泉佐野センタービルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 高層ビル > 大阪府の超高層ビル > 泉佐野センタービルの意味・解説 

泉佐野センタービル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/07 14:21 UTC 版)

泉佐野センタービル
泉佐野センタービル
施設情報
所在地 大阪府泉佐野市高松東1-10-37
座標 北緯34度24分31.2秒 東経135度19分2.7秒 / 北緯34.408667度 東経135.317417度 / 34.408667; 135.317417座標: 北緯34度24分31.2秒 東経135度19分2.7秒 / 北緯34.408667度 東経135.317417度 / 34.408667; 135.317417
状態 完成
竣工 1992年(平成4年)3月
用途 オフィス・マンション
地上高
高さ 95.01m
各種諸元
階数 地上17階・地下2階
エレベーター数 3基
関連企業
設計 フジタ
施工 フジタ
テンプレートを表示

泉佐野センタービル(いずみさの - )は、大阪府泉佐野市超高層ビルである。

概要

地上17階・地下2階建てで高さは約95m、竣工は1992年(平成4年)3月である。泉佐野市では初めての超高層建築物であった。1996年りんくうゲートタワービルが完成し市内2位の高さとなっている。

商業棟のほか、サウスコア21と呼ばれる住宅棟がある。

かつて商業棟には泉佐野市役所の窓口(市民サービスセンター・消費生活センター・観光情報センター等)があったが、南海本線泉佐野駅の高架工事完成に伴い、2009年(平成21年)10月1日に駅前高架下に移転した。

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「泉佐野センタービル」の関連用語

泉佐野センタービルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



泉佐野センタービルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの泉佐野センタービル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS