永観堂とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 永観堂の意味・解説 

えいかん‐どう〔エイクワンダウ〕【永観堂】

読み方:えいかんどう

京都市左京区にある禅林寺別称


えいかんどう 【永観堂】

禅林寺

禅林寺 (京都市)

(永観堂 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/20 05:32 UTC 版)

禅林寺(ぜんりんじ)は、京都市左京区永観堂町にある浄土宗西山禅林寺派総本山寺院山号は聖衆来迎山(しょうじゅらいごうさん)。本尊阿弥陀如来(みかえり阿弥陀)。通称の永観堂(えいかんどう)の名で知られる。紅葉の名所として知られ、古くより「秋はもみじの永観堂」といわれる。また、京都に3箇所あった勧学院(学問研究所)の一つでもあり、古くから学問(論義)が盛んである。


  1. ^ (高野、2007)pp.92 - 94
  2. ^ (高野、2007)pp.97 - 98
  3. ^ (安部、2007)pp.7, 8, 13
  4. ^ 禅林寺公式サイトの英文ページEikandoYokanとある。
  5. ^ (高野、2007)p.101
  6. ^ 全日本仏教会の禅林寺のページ(2017年4月1日閲覧)
  7. ^ (高野、2007)p.102
  8. ^ (高野、2007)p.103
  9. ^ 『古寺巡礼 京都 7 禅林寺』、p.138
  10. ^ 伊東史朗 「禅林寺阿弥陀如来立像(見返り阿弥陀)考─続・三尺阿弥陀像への視点─」『仏教芸術』244号、毎日新聞社、1999年。同 『平安時代彫刻史の研究』 名古屋大学出版会、2000年4月pp.241-251。
  11. ^ 『古寺巡礼 京都 7 禅林寺』、p.
  12. ^ 2004年京都府文化財指定、大坂四天王寺建立の建物を移築
  13. ^ 『古寺巡礼 京都 7 禅林寺』、p.24
  14. ^ 『古寺巡礼 京都 7 禅林寺』、p.26
  15. ^ 『古寺巡礼 京都 7 禅林寺』、pp.19, 20
  16. ^ a b c (石川、2007)p.130
  17. ^ 『古寺巡礼 京都 7 禅林寺』、p.17
  18. ^ 『古寺巡礼 京都 7 禅林寺』、p.27
  19. ^ 「釈迦如来像」として、十大弟子像2幅とともに伝えられたものだが、図像的特色から本来は阿弥陀如来像であるとみられる(『古寺巡礼 京都 7 禅林寺』、p.55)。
  20. ^ 平成13年6月22日文部科学省告示第108号
  21. ^ 京都府指定・登録等文化財(2017年4月1日閲覧)、以下の5棟についても同じ。
  22. ^ 『京都観光文化検定試験』京都商工会議所編 淡交社発行 2005年


「禅林寺 (京都市)」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「永観堂」の関連用語

永観堂のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



永観堂のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
中経出版中経出版
Copyright (C) 2024 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの禅林寺 (京都市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS