水曜流行研究室エレきてる!とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > ラジオ番組 > エフエム秋田の番組 > 水曜流行研究室エレきてる!の意味・解説 

水曜流行研究室エレきてる!

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/18 02:09 UTC 版)

水曜流行研究室エレきてる!(すいようりゅうこうけんきゅうしつえれきてる)とは、2009年4月1日から2011年3月30日までエフエム秋田で毎週水曜日午後6時から6時55分まで放送されていたラジオ番組

水曜流行研究室「エレきてる!」
ジャンル バラエティ
放送方式 生放送
放送期間 2009年4月1日 - 2011年3月30日
放送時間 水曜 18:00 - 18:55
放送局 エフエム秋田
パーソナリティ 畠山崇
佐々木舞子

前番組 アポナシ!Wednesday"raku-time"WIDE
次番組 すっぴん☆
テンプレートを表示

パーソナリティ(番組上の肩書きは「研究員」)は畠山崇、佐々木舞子

「世の中でいま何が流行しているのか、何がえらい“きてる”のかを研究する」がコンセプト。流行の音楽やグッズなどをチャート、ランキング形式で、県内のショップレポート、さらには話題の人やアーティストをゲストに迎えたりして、最新のえらいきてる ”エレきてる”な話題を届けるとともに、ラジオの前のリスナーを対象にしたリアルタイムな意識調査を行なって、集計結果を「本日のエレキランキング」として発表していた。

主なコーナー

  • 音楽エレキランキング

オリコンチャートなどの邦楽ランキングを元に独自集計したチャートを発表

  • 注目エレキランキング

音楽以外の注目のチャートを発表

  • いっしょにエキマエ!カオカ倶楽部

秋田エキマエのお得情報・最新情報を紹介

  • 検索NOW

放送中に、今現在WEB検索されている単語をリアルタムで伝え、今世の中で何が話題になっているのか研究。番組時間内での変動も実況していた。

  • エレキリサーチ

リスナーにちょっとした質問(メールテーマ)を募集し、番組終了までに集計し、発表していた。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「水曜流行研究室エレきてる!」の関連用語

水曜流行研究室エレきてる!のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



水曜流行研究室エレきてる!のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの水曜流行研究室エレきてる! (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS