松田充弘_(実業家)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 松田充弘_(実業家)の意味・解説 

松田充弘 (実業家)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/11 13:50 UTC 版)

松田 充弘(まつだ みつひろ、1971年昭和46年)12月15日 - )は、大阪府守口市出身の実業家。グロービスMBA大学院の客員准教授を務める一方、ITシステム事業、コンサルティング事業、美容院を経営するシリアルアントレプレナー兼ビジネスプロデューサー。株式会社gamba代表取締役社長、株式会社Next Acton代表取締役社長、株式会社GM-NeXT代表取締役社長、グロービスMBA大学院の客員准教授である。

人物

大阪府守口市生まれ。父は工務店、母は美容院を経営する経営者一家の長男として生まれる。東海大学教養学部を卒業後、株式会社マイカル(現イオンリテール)に入社。その後、人材派遣のグッドジョブ株式会社(現パーソルテンプスタッフ)を経て、2002年に日本初のパートタイム人材会社「株式会社ビースタイル」を創業メンバー4人で設立。2014年、ダイバーシティ型のビジネスモデル構築支援の株式会社Next Actionを設立し、代表取締役に就任。

2016年、日報に特化したSNSアプリ「gamba!」を提供する株式会社gambaの取締役副社長に就任。2018年、株式会社gamba 代表取締役に就任。日本最大の15,300社を超える導入実績を誇り、業界をリードする存在となる。2019年、美容師の個人事業拡大を支援するコンサルティング会社、株式会社GM-NeXTを設立し、代表取締役に就任。これまでに13事業の新規立ち上げを行い、全てが現存事業として展開中。その経験を生かし、グロービスMBA経営大学院大学では客員准教授として、ビジネスリーダー研修を年間180講座実施している。受講者は年間平均4,500名。

略歴

  • 1971年 大阪府守口市生まれ
  • 1994年 東海大学教養学部を卒業
  • 1994年 株式会社マイカル(現イオン)に入社
  • 2002年 株式会社ビースタイルを設立
  • 2014年 株式会社Next Actionを設立 代表取締役
  • 2016年 株式会社gamba 取締役副社長に就任
  • 2018年 株式会社gamba 代表取締役に就任
  • 2019年 株式会社GM-NeXTを設立 代表取締役



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  松田充弘_(実業家)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「松田充弘_(実業家)」の関連用語

1
松田充弘 百科事典
92% |||||

2
18% |||||

松田充弘_(実業家)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



松田充弘_(実業家)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの松田充弘 (実業家) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS