松崎静馬とは? わかりやすく解説

松崎静馬

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/29 15:47 UTC 版)

松崎 静馬(まつざき しずま、生没年不詳)は壬生浪士組、及び新選組の隊士である。松崎野馬と記された文献もある。

文久三年6月以降の入隊で、同年の八月十八日の政変に参加。以後、文献には現れず、池田屋事件の時点では確実に在隊していない。

消息

永倉新八が建てた板橋の石碑の中で「変死・病死」に列記されている為、在隊中に何らかの理由で死亡したと考えられる。

一説には、松山幾之助と同一人物ともいわれている。この説が真実である場合、御蔵伊勢武荒木田左馬之助らが刺殺された直後だと考えられる。





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「松崎静馬」の関連用語

松崎静馬のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



松崎静馬のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの松崎静馬 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS