日本Web協会
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/04/06 01:11 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動![]() |
沿革
2005年7月1日 日本WEBデザイナーズ協会設立。
2006年4月12日 モバイルマーケティングソリューション協議会設立。
2012年7月1日 一般社団法人 日本WEBデザイナーズ協会と統合し、一般社団法人 日本Webソリューションデザイン協会へ。
2015年6月12日 特定非営利活動法人 日本ウェブ協会の意思を引き継ぎ、一般社団法人 日本Web協会に改称。[1]
日本Web協会の概要
Web制作会社を中心とした日本WEBデザイナーズ協会とモバイルのサイト制作やソリューションを主業とする会社を中心としたモバイル マーケティング ソリューション協議会が統合し、特定非営利活動法人 日本ウェブ協会の意思を引き継いでいるWeb制作系の業界団体。
略称 JWA。
目的
インターネットに関わるあらゆる組織・団体、個人のハブとして、日本におけるWeb産業の中心的な推進役となり、インターネットが有効活用された豊かな社会の実現に寄与する。
理事・役員
役職名 | 氏名 | 備考 |
---|---|---|
会長 | 掛田憲吾 | クロスコ株式会社 |
副会長 | 松田治人 | 株式会社フライング・ハイ・ワークス |
副会長 | 栗田哲朗 | 株式会社サイクロン・クリエイティブ |
専務理事 | 岸良征彦 | 常駐 |
理事 | 阿形達志 | 元:株式会社チーターデジタル、現:株式会社阿形鉄工所 |
理事 | 井手高志 | 株式会社ギブリー |
理事 | 小寺沢裕子 | ウズ株式会社 |
理事 | 鈴木良雄 | エレクス株式会社 |
理事 | 中川雅史 | 株式会社アンティー・ファクトリー |
理事 | 中西誠 | 株式会社ディプレ |
理事 | 渡邊隆 | 株式会社アジャスト |
監事 | 高橋一男 | 株式会社ディーネット |
支部
中部支部、関西支部、沖縄支部
職能検定
Webディレクション検定®(休止中)
書籍
サイトの改善と目標達成のための Web分析の教科書 <出版社: マイナビ>
Webディレクション標準スキル152 企画・提案からプロジェクト管理、運用まで <出版社: アスキー・メディアワークス>
脚注
外部リンク
- 日本Web協会のページへのリンク