日本ボレイトとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 日本ボレイトの意味・解説 

日本ボレイト

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/13 05:49 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

日本ボレイト株式会社(本社所在地:東京都千代田区東神田2-6-2タカラビル7F、代表取締役社長:淺葉健介)は、木造住宅の防腐・防蟻工法と関連する製品を製造、販売する会社。自然素材であるホウ酸を使用した防腐・防蟻工法「ボロンdeガード®」工法を開発し、施工代理店とともに全国展開をおこなっている。

沿革

2011―東京・錦糸町に日本ボレイト株式会社設立。「ボロンdeガード®」提供開始。新築シロアリ15年保証スタート。

2013―既存シロアリ5年保証スタート。一般社団法人日本ホウ酸処理協会設立。

2014―Web講座「ボロンde学校」スタート。ホウ酸溶脱防止剤™発売開始。

2015―ボレイトスティック®発売開始。ボレイトシール®発売開始。埼玉・草加に埼玉工場を設置。

2016―防カビプラス™発売開始。

2017―TOKYO働き方改革宣言。大阪・摂津に大阪事業所を設置。乾材シロアリ特約スタート。

2018―東京・秋葉原に本社を移転。ボレイトハウスキーパー™発売開始。ボレイトシール®が特許取得。ボロンdeガード®とボレイトシール®がグッドデザイン賞を受賞。ボロンdeガード®がウッドデザイン賞を受賞。

2019―ボレイトフィラー®発売開始。ボロンdeガード®がキッズデザイン賞、エコプロアワード奨励賞を受賞。福岡・春日市に福岡事業所を設置。ボロンdeガード®が「シロアリ対策お客様総合満足度」第1位を獲得。

所在地

<本部>

〒101-0031 東京都千代田区東神田2-6-2 タカラビル7F

<埼玉工場・JBTAホウ酸処理研修施設>

〒340-0036 埼玉県草加市苗塚町449-4

<大阪事業所>

〒566-0012 大阪府摂津市庄屋1-15-15

<福岡事業所>

〒816-0863 福岡県春日市須玖南1-65

受賞

グッドデザイン賞2018:ボロンdeガード®、ボレイトシール®

ウッドデザイン賞2018:ボロンdeガード®

キッズデザイン賞2019:ボロンdeガード®

エコプロアワード2019:ボロンdeガード®

関連団体

日本ホウ酸処理協会[1]

  1. ^ 日本ホウ酸処理協会」『Wikipedia』2020年11月8日。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  日本ボレイトのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「日本ボレイト」の関連用語

日本ボレイトのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



日本ボレイトのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの日本ボレイト (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS