日本カード情報セキュリティ協議会とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 日本カード情報セキュリティ協議会の意味・解説 

日本カード情報セキュリティ協議会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/25 02:31 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

日本カード情報セキュリティ協議会(にほんかーどじょうほうせきゅりてぃきょうぎかい、Japan Card Data Security Consortium、JCDSC)は、セキュリティに関係する日本の企業により、クレジットカード情報の保護に向けた情報を交換、連携することを目的として、2009年4月21日に設立された団体である。

概要

クレジットカード情報を扱う企業向けのセキュリティ国際基準「PCI DSS」の普及、啓蒙活動に取り組み、より安全なカード社会の実現をめざし活動している。 2015年12月17日現在152社が参加している。

参加企業

(2009年12月17日現在:五十音順)

  • RSAセキュリティ株式会社
  • アカマイ株式会社
  • 株式会社アシスト
  • 株式会社アズジェント
  • アズポート株式会社
  • 株式会社アルファネット
  • 株式会社アンフィニ
  • EMCジャパン株式会社
  • eCURE株式会社
  • 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
  • 株式会社インフォセック
  • ウィプロリミテッド
  • エクセルソフト株式会社
  • S&Jコンサルティング株式会社
  • 株式会社SPPS
  • NRIセキュアテクノロジーズ株式会社
  • NTTデータ・セキュリティ株式会社
  • エンカレッジ・テクノロジ株式会社
  • 株式会社 ENVISIONLAB
  • ガーディアム・ジャパン
  • 兼松エレクトロニクス株式会社
  • 京セラコミュニケーションシステム株式会社
  • クエスト・ソフトウェア株式会社
  • グローバルセキュリティエキスパート株式会社
  • 国際マネジメントシステム認証機構株式会社
  • コメット工業株式会社
  • サイバネットシステム株式会社
  • 株式会社サン・パートナーズ
  • 株式会社シマンテック
  • 株式会社JIEC
  • 住商情報システム株式会社
  • 株式会社ソフトエイジェンシー
  • ソフトバンク・テクノロジー株式会社
  • ソブリン・コンサルティング株式会社
  • 大日本印刷株式会社
  • タレスジャパン株式会社
  • TIS株式会社
  • 株式会社TIプランニング
  • DNVビジネスアシュアランスジャパン
  • テクマトリックス株式会社
  • テュフ・ラインランド・ジャパン株式会社
  • 株式会社寺岡精工
  • デロイト トーマツ リスクサービス株式会社
  • 株式会社電通国際情報サービス
  • 東芝テック株式会社
  • トリップワイヤ・ジャパン株式会社
  • トレンドマイクロ株式会社
  • 日本アイ・ビー・エム株式会社
  • 日本NCR株式会社
  • 日本オフィス・システム株式会社
  • 日本システムウエア株式会社
  • 日本セーフネット株式会社
  • 日本ヒューレット・パッカード株式会社
  • Knowledge & Strategy, Inc.
  • バンクテック・ジャパン株式会社
  • BSI グループジャパン株式会社
  • ビジネスアシュアランス株式会社
  • 株式会社日立システムアンドサービス
  • 株式会社ブロードバンドセキュリティ
  • 株式会社プロティビティ ジャパン
  • ベライゾン ビジネス
  • 株式会社ベリサーブ
  • ペンタセキュリティシステムズ株式会社
  • 三井物産セキュアディレクション株式会社
  • 三和コムテック株式会社
  • 株式会社 MONET
  • 安原行政書士事務所
  • ユニアデックス株式会社
  • 株式会社ユニティップス
  • 株式会社ラック
  • LogLogic Japan 株式会社

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「日本カード情報セキュリティ協議会」の関連用語

日本カード情報セキュリティ協議会のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



日本カード情報セキュリティ協議会のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの日本カード情報セキュリティ協議会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS