新井苑子とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 新井苑子の意味・解説 

新井苑子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/13 09:52 UTC 版)

新井 苑子(あらい そのこ、1942–[1])は、日本のイラストレーター、画家。本名は小川 苑子(おがわ そのこ)[2]

東京イラストレーターズソサエティ、日本自然保護協会各会員[3]

長男の小川令は日本医科大学大学院教授[2]

経歴

1965年、女子美術大学芸術学部図案科グラフィックコース専攻卒業[3]。1965年7月、日本デザインセンターイラストレーション部に入社[3]トヨタ自動車伊勢丹デパートの広告を手がける[2]

1971年、フリーになる[3]。本の装丁、エプロン、スリッパなどのデザインといった分野でも活躍する[2]

現代グラフィックアートセンターにポスター等約100点の作品が収蔵された[3]

武蔵野美術短期大学特別講師、女子美術大学非常勤講師を務めた[3]

受賞

出典:[3][2]

作品

著書

  • 「イメージの旅」(グラフィック社、1982)
  • 「花の森」(岩崎美術社、1989)
  • 「イラストレーションの発想と表現」(美術出版社、1993)
  • 「新井苑子」(ARTBOX、1996)
  • 「フローラ美術館」(河出書房新社)
  • 「ハーブ絵画館」(文園社)
  • 「アーリーアメリカンクックブック」(中央公論社)
  • 「SONOKO ARAI インスピレーションクリスタル」(アートボックスインターナショナル、2002)
  • 「新井苑子のハーブのぬり絵」(文園社、2007)

イラスト担当

  • 『宿無しミウ』(久美沙織著)(1981年)
  • オズの魔法使い」シリーズ14冊(早川書房)
  • 「2001年度年賀葉書」
  • 「資生堂ばら園」
  • 文化誌「月刊清流」表紙画(1997~、清流出版
  • 学研『1年の学習』表紙画(1986年5月号~87年2月号)

記念切手作画

  • 「九州・沖縄サミット」
  • 「日本ユネスコ50周年」
  • 「第12回世界精神医学会横浜大会」(2002)
  • 「冬のグリーティング切手」(2005-2011)
  • 「夏のグリーティング切手」(2006)
  • 「ふるさと切手」(5種類、2006)
  • 「関東花だより」(2007)
  • 「春のグリーティング切手」(2010-2012)

脚注

  1. ^ 新井, 苑子, 1942- - Web NDL Authorities”. 国立国会図書館典拠データ検索・提供サービス. 2023年5月22日閲覧。
  2. ^ a b c d e 読売人物データベース
  3. ^ a b c d e f g 朝日新聞人物データベース

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「新井苑子」の関連用語

新井苑子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



新井苑子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの新井苑子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS