文化放送A&G中核ワイドゾーン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/26 00:56 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動現在、削除の方針に従って、この項目の一部の版または全体を削除することが審議されています。 削除についての議論は、削除依頼の依頼サブページで行われています。削除の議論中はこのお知らせを除去しないでください。 この項目の執筆者の方々へ: まだ削除は行われていません。削除に対する議論に参加し、削除の方針に該当するかどうか検討してください。また、本項目を既に編集されていた方は、自身の編集した記述内容を念のために控えておいてください。 |
文化放送A&G中核ワイドゾーンは文化放送が1997年10月から設けられたアニメとゲーム(A&G)の中核ワイド番組の歴史を示したものである。
概説
1997年10月のナイターオフシーズンに「超機動放送アニゲマスター」が登場して、文化放送のA&G中核ワイドゾーンの歴史が始まった。
当初はナイターオフの日曜18:30 - 20:30の放送だったが、ナイターシーズンが始まると、1998年4月に毎週月曜19:00 - 21:00に移動して、1998年10月に毎週土曜21:00 - 22:30に、1999年4月に毎週土曜21:30 - 23:00(9月4日から10月2日は21:00 - 22:30)の90分枠に、1999年10月に毎週土曜21:00 - 23:00と、時間枠の移動を繰り返しながら、土曜日の夜に文化放送A&G中核ワイドゾーンの放送枠が定着した。
2004年4月改編により、放送枠が前の番組のまま「A&G 超RADIO SHOW〜アニスパ!〜」に刷新され、前の番組である「アニゲマスター」では、メインパーソナリティが男性一人と、週替わりの女性パートナーだったのが、アニスパ!ではメインパーソナリティが男女二人(鷲崎健・浅野真澄)に固定された。
2015年4月改編により、11年間続いてきた「アニスパ!」から「A&G TRIBAL RADIO エジソン」として刷新され、パーソナリティも花江夏樹と日高里菜に交代した。その後、2018年4月改編を期に3年間担当した花江と日高がパーソナリティを降板することになり、後任のパーソナリティとして江口拓也と大西沙織に一新したが、2020年4月改編を期に2年間担当した大西がパーソナリティを降板することになり、後任として髙橋ミナミ(2020年12月に「高橋未奈美」から改名)が起用される事になった。そして、2021年4月改編を期に3年間担当した江口がパーソナリティを降板することになり、後任として天﨑滉平が起用される事になった。
番組の変遷
- 超機動放送アニゲマスター(1997年10月12日-2004年3月27日)
- A&G 超RADIO SHOW〜アニスパ!〜(2004年4月3日-2015年3月28日)
- A&G TRIBAL RADIO エジソン(2015年4月4日-)
参考文献
- ラジオ新番組速報版(三才ブックス)
- ラジオ番組表(三才ブックス)
- 文化放送A&G中核ワイドゾーンのページへのリンク