後藤亮とは? わかりやすく解説

後藤亮

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/31 06:29 UTC 版)

後藤 亮(ごとう りょう、1909年7月18日 - 2003年10月4日)は、文芸評論家・小説家である。本名の読みは「あきら」。

長崎県生まれ。國學院大學師範部卒。1937年、小説「水温」を発表し、以後同人雑誌に小説を書く。1967年、『正宗白鳥・文学と生涯』で読売文学賞受賞。1972年には小説「剣菱玄鳥の秘密」を『新潮』誌上に発表。

著書

  • 肌は冷ゆれど シマロンの会, 1933
  • 正宗白鳥 文学と生涯 思潮社, 1966
  • 自然主義と耽美派の文学 至文堂, 1972




固有名詞の分類

このページでは「ウィキペディア」から後藤亮を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から後藤亮を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から後藤亮 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「後藤亮」の関連用語

後藤亮のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



後藤亮のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの後藤亮 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS