幸三郎ウェディンググループとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 幸三郎ウェディンググループの意味・解説 

幸三郎ウェディンググループ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/12 08:52 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

幸三郎ウェディンググループは、日本の福井県福井市に拠点を置く貸衣装店。ウェディングドレスや和装のレンタル業をはじめ、結婚式場や写真撮影・映像制作なども手がける。レンタル業は、ウェディングドレス、タキシード、着物など婚礼衣装をレンタルしている。また、式場や式場紹介所、写真スタジオや花屋がある。

グループ会社

  • ローズガーデン
  • ロイヤルグレース大聖堂
  • ローズカフェ フレンチ&スイーツ
  • リストランテ アッティモ
  • 幸三郎ウェディング
  • ララプリマドンナ
  • カリヨン福井
  • 着物姫
  • ビジュアルファクトリー
  • ローズローザフラワーズ

沿革

創設者である岩本幸三郎は1938年1月7日、福井市で6人兄弟の3番目、次男として生まれる。幸三郎22才の時に、福井市中央1丁目に「岩本呉服店 駅前店」創業する。1970年、福井市宝永4丁目に移転。岩本家の歴史は、江戸時代まで遡り、こんにゃく屋、質屋、古着屋、呉服商と多種多様の商売を営んできた。現在は会長として第一線を退き、2代目社長である岩本吉生が引き継ぎ、幸三郎ウェディンググループとして展開する。

  • 1960年2月

  「岩本貸衣裳店」設立

  • 1999年4月 

  ドレスショップ「幸三郎ウェディイング」に改名
  式場紹介センター「ララプリマドンナ」設立
  写真「ブライダルファクトリー」設立

  • 2004年8月

  ゲストハウス「フラワーガーデン」設立
  フラワーショップ「ローズローザフラワーズ」オープン

  • 2006年2月

  ゲストハウス「ローズガーデン」に改名

  • 2006年6月

  レストラン「ローズカフェ フレンチ&スイーツ」オープン

  • 2007年7月

  式場紹介センター「カリヨン福井」設立

  • 2008年1月

  写真映像「ビジュアルファクトリー」設立

  • 2013年11月

  ゲストハウス「ロイヤルグレース大聖堂」オープン

  • 2015年9月

  東京レストラン&ウェディング「フェメゾン」オープン

  • 2016年12月

  着物姫サイト設立

外部リンク

ローズガーデン:https://m-rosegarden.jp/

ロイヤルグレース大聖堂:https://royalgrace.jp/

リストランテ アッティモ:https://www.attimo.jp/

幸三郎ウェディング:https://kouzaburou.jp/

ララプリマドンナ: https://lalapri.jp/

着物姫:https://www.rental-kimonohime.net/

ビジュアルファクトリー:https://visualfactory.jp/

 




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  幸三郎ウェディンググループのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

幸三郎ウェディンググループのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



幸三郎ウェディンググループのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの幸三郎ウェディンググループ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS