岬の墓とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 趣味 > 短編小説作品名 > 岬の墓の意味・解説 

岬の墓

作者紀子

収載図書りり子場合
出版社書房
刊行年月2003.6


岬の墓

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/21 01:52 UTC 版)

岬の墓』は、團伊玖磨作曲合唱曲ピアノを伴う。

概要

1963年(昭和38年)CBC(中部日本放送)の委嘱により、堀田善衛が書き下ろした詩に、團伊玖磨が混声合唱とピアノのために作曲した。同曲は1963年11月にCBC合唱団により初演(指揮木下保、ピアノ:三浦洋一)され、1963年度(昭和38年度)第18回音楽部門芸術祭賞を受賞した[1]

1975年(昭和50年)には、福永陽一郎男声合唱曲に編曲し、同年5月3日の第24回東京六大学合唱連盟定期演奏会において早稲田大学グリークラブにより初演(指揮:福永陽一郎、ピアノ:三浦洋一)された[2]

女声合唱版は存在していない。

曲目

全編堀田善衛の詩(日本語)により、1曲から成る。演奏時間約14分。ピアノを伴うが、冒頭と中間部にア・カペラの箇所がある。

楽譜

  • 混声合唱曲 岬の墓 作詩:堀田善衛、作曲:團伊玖磨 音楽之友社 2004/8/16 ISBN 978-4276544000[3]
  • 男声合唱曲 岬の墓 作詩:堀田善衛、作曲:團伊玖磨、編曲:福永陽一郎 キックオフ 2005/09/10 ISBN 978-4901753111 オンデマンド(受注印刷)[4]

ディスコグラフィー

脚注・出典

  1. ^ 芸術祭賞一覧s31_s40”. 文化庁. 2020年4月5日閲覧。
  2. ^ 演奏ライブラリー 六連”. 慶應義塾ワグネル・ソサィエティー男声合唱団. 2020年4月5日閲覧。
  3. ^ 混声合唱曲 岬の墓”. Amazon. 2020年4月5日閲覧。
  4. ^ 男声合唱曲 岬の墓/キックオフ”. 島村楽器. 2020年4月5日閲覧。

関連項目



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「岬の墓」の関連用語

岬の墓のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



岬の墓のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの岬の墓 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS