尉撥とは? わかりやすく解説

尉撥

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/10/30 08:24 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

尉 撥(うつ はつ、生没年不詳)は、中国北魏軍人政治家本貫代郡

経歴

濮陽郡太守の尉那の子として生まれた。太学生となり、兗州刺史の羅忸の募兵に従って功績を挙げ、介休男の爵位を受けた。北燕に対する征討に従い、虎賁帥となり、千人軍将に転じた。楽平王拓跋丕の下で再び北燕を攻撃した。涼州軍将に任ぜられ、吐谷渾を討って1000戸あまりを捕らえた。功績により子爵に進んだ。晋昌鎮将にうつり、治績を挙げた。平城に召還されて知臣監となった。また杏城鎮将として出向し、在任すること九年、少数民族の統治に意を用いた。献文帝が即位すると、北征都将となった。また都将として南征に従い、懸瓠を攻撃して南朝宋の将の朱湛の率いる水軍3000人を破った。懸瓠鎮将となり、員外散騎常侍の位を加えられ、爵位は安城侯に進んだ。平南将軍・北豫州刺史に転じた。後に洛州の民の田智度が北魏に叛くと、尉撥は豫州の兵を率いて田智度を捕らえ、平城に送った。死去すると、冠軍将軍の位を追贈され、は敬侯といった。

伝記資料

  • 魏書』巻三十 列伝第十八
  • 北史』巻二十五 列伝第十三




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「尉撥」の関連用語

1
4% |||||

2
4% |||||

尉撥のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



尉撥のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの尉撥 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS