妙見神社の池
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/22 01:03 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動![]() | この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2019年9月) |
妙見神社の池 | |
---|---|
場所 | 熊本県阿蘇郡南阿蘇村久石 |
座標 | 北緯32度48分53秒 東経131度04分06秒 / 北緯32.81472度 東経131.06833度座標: 北緯32度48分53秒 東経131度04分06秒 / 北緯32.81472度 東経131.06833度 |
妙見神社の池(みょうけんじんじゃのいけ)は、熊本県阿蘇郡南阿蘇村に位置する湧水である。
地元では「妙見さん」の愛称で親しまれている。池のすぐ近くには「妙見神」が祀られていて、小さな祠がある。
「熊本名水百選」に選ばれている。
毎分1トン湧き出る水は、近隣住民の生活用水や農業用水としても使われている。
外部リンク
- 妙見神社の池のページへのリンク