地踏鞴とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 工業 > 加工 > > 地踏鞴の意味・解説 

じ‐たたら〔ヂ‐〕【地蹈鞴】

読み方:じたたら

《「じだたら」「じただら」とも》「蹈鞴(たたら)」に同じ。


地踏鞴

読み方:ジタタラ(jitatara)

足で踏んで空気を送る大きなふいご


地踏鞴

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/30 15:49 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

地踏鞴(じたたら)とは、ふいごの一種である。

概要

製鉄に使用された地踏鞴(想像図)

金属の精錬に使う足で踏んで空気を吹き送る大きなふいごの名称である。 

用語として

地踏鞴の足で踏んでいる動作が足を踏み鳴らして悔しがったり怒ったりする様子に似ていることから「地踏鞴を踏む」という用語ができ、「地団駄を踏む」に音便変化したと言われている。

ちなみに「踏鞴を踏む」は勢い余って数歩歩いてしまうことを言う。

参考文献

  • 大辞林【地団駄】項
  • 大辞泉【踏鞴を踏む】項

関連項目




地踏鞴と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「地踏鞴」の関連用語

1
地踏鞴を踏み 活用形辞書
100% |||||

2
地踏鞴を踏め 活用形辞書
100% |||||

3
地踏鞴を踏まず 活用形辞書
100% |||||

4
地踏鞴を踏ませる 活用形辞書
100% |||||

5
地踏鞴を踏まない 活用形辞書
100% |||||

6
地踏鞴を踏まぬ 活用形辞書
100% |||||

7
地踏鞴を踏まれ 活用形辞書
100% |||||

8
地踏鞴を踏まれない 活用形辞書
100% |||||

9
地踏鞴を踏まれる 活用形辞書
100% |||||

10
地踏鞴を踏みそうだ 活用形辞書
100% |||||

地踏鞴のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



地踏鞴のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの地踏鞴 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS