取手市立戸頭中学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 取手市立戸頭中学校の意味・解説 

取手市立戸頭中学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/22 23:09 UTC 版)

取手市立戸頭中学校
北緯35度55分14秒 東経140度00分42秒 / 北緯35.92044度 東経140.0116度 / 35.92044; 140.0116座標: 北緯35度55分14秒 東経140度00分42秒 / 北緯35.92044度 東経140.0116度 / 35.92044; 140.0116
国公私立の別 公立学校
設置者 取手市
設立年月日 1976年(昭和51年)4月1日
創立記念日 4月28日
学校コード C108221700046
所在地 302-0034
茨城県取手市戸頭7丁目1番1号
外部リンク 取手市立戸頭中学校
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

取手市立戸頭中学校(とりでしりつ とがしらちゅうがっこう)は、茨城県取手市戸頭にある公立中学校

沿⾰

  • 1976年(昭和51年)4月 - 取手戸頭団地開発、完成により、取手市立永山中学校から分離し、取手市立戸頭中学校創立、⽣徒106名、職員13名、
  • 1976年(昭和51年) - プール完成
  • 1977年(昭和52年) - 体育館建設
  • 1980年(昭和55年) - 武道館完成
  • 1982年(昭和57年) - 校舎第3期⼯事完成
  • 2005年(平成17年) - 創⽴30周年記念事業「創⽴30周年記念集会」・「教育相談室(桔梗サロン)設置」・「⼾頭中牡丹園作成」
  • 2009年(平成21年) - 体育館耐震補強⼯事
  • 2013年(平成25年) - 北棟耐震⼯事
  • 2016年(平成28年) - 教室エアコン設置⼯事
  • 2018年(平成30年) - 校舎⼤規模改修

校区

⼾頭⼀丁⽬〜九丁⽬、⼾頭の⼀部、⽶ノ井の⼀部[1]

進学前の小学校

  • 取手市立戸頭小学校 - 1976年(昭和51年)4月〜2015年(平成27年)3月まで取手市立戸頭西小学校が、 1978年(昭和53年)4月〜2015年(平成27年)3月まで、取手市立戸頭東小学校(共に現在の取手市立戸頭小学校)が、進学前の小学校だった。

学校行事

  • 4月 春休み·1学期始業式・入学式·創立記念日
  • 5月
  • 6月
  • 7月夏休み(下旬)
  • 8月夏休み(全日)
  • 9月体育祭
  • 10月 1学期終業式・2学期始業式·文化祭
  • 11月
  • 12月冬休み(下旬)
  • 1月冬休み(上旬)
  • 2月
  • 3月 卒業式·2学期修了式·春休み·離任式

部活動

運動部

  • バレーボール部
  • 男女バスケボール部
  • 男女テニス部
  • 野球部(2022年(令和4年)度をもって、廃部)
  • サッカー部
  • 男女卓球部
  • 剣道部

文化部

  • 吹奏楽部
  • 美術部

脚注

  1. ^ 取手市. “市立中学校通学区域”. 取手市. 2021年7月20日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  取手市立戸頭中学校のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「取手市立戸頭中学校」の関連用語

取手市立戸頭中学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



取手市立戸頭中学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの取手市立戸頭中学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS