以下は全日本女子硬式クラブ野球選手権大会 の対戦結果である。
結果
第1回
第1回 概要[1]
主催:
日本女子野球協会
共催:
サウザンリーフ市原
後援:
市原市 , 日本野球連盟 , 千葉県野球連盟
期間:
2006年10月8日 - 9日
球場:
市原臨海球場
形式:
トーナメント方式・リーグ戦
出場:
6チーム
決 勝 L
順位
チーム
侍
BLE
ウェ
勝数
敗数
失点率
1 位
侍
-
●1-4
○8-2
1
1
0.46
2位
BLESS
○4-1
-
●5-8
1
1
0.53
3位
ウェルネス
●2-8
○8-5
-
1
1
1.00
下 位 L
順位
チーム
ハマ
ホー
Vivi
勝数
敗数
備考
4位
ハマンジ
-
○17-1
○14-11
2
0
5位
ホーネッツ
●1-17
-
○16-3
1
1
6位
Vivianne
●11-14
●3-16
-
0
2
第2回
1 位
尚美学園大学(埼玉)[#4]
2位
新波(埼玉)[#8]
3位
トクハルレディースハマンジ(埼玉)[#9] BLESS(大阪)[#2]
5位
侍(埼玉)[#1]
6位
ホーネッツ・レディース(北海道)[#5] 日本ウェルネススポーツ専門学校(東京)[#7]
7位
倉敷ピーチジャックス レディース(岡山)[#3] マドンナ松山(愛媛)[#6] Vivianne(三重)[#10]
第2回 概要[2]
主催:
日本女子野球協会
共催:
サウザンリーフ市原
後援:
市原市, 日本野球連盟, 千葉県野球連盟, 笹川スポーツ財団
協力:
新日本石油 , ミズノ
期間:
2007年10月7日 - 8日
球場:
市原臨海球場, 市原シニア練習グラウンド
形式:
トーナメント方式
出場:
10チーム(#7-10:全日本未出場チームのみ1回戦から。)
1回戦
2回戦
準決勝
決勝
---
BLESS 4-2 侍
尚美 3-0 BLESS
尚美 2-0 新波
尚美学園大学 10-0 倉敷ピーチJL
新波 6-3 ウェルネス
新波 5-3 ホーネッツL
新波 9-5 ハマンジ
トクハルハマンジ 13-0 Vivianne
ハマンジ 7-6 マドンナ松山
順位決定戦
1回戦
2回戦
侍 5-0 倉敷ピーチJL
雨天中止 侍 [失点率差] ホーネッツ
ホーネッツ 7-3 マドンナ
ウェルネス 8-4 Vivianne
---
第3回
1 位
BLESS(大阪)[#4]
2位
マドンナ松山(愛媛)[#6]
3位
アサヒトラスト(東京)[#2]
4位
ホーネッツ・レディース(北海道)[#8]
5位
ハマンジ(埼玉)[#5]
6位
侍(埼玉)[#3]
7位
新波(埼玉)[#1]
8位
倉敷ピーチジャックスレディース(岡山)[#7]
第3回 概要[3]
主催:
日本女子野球協会
共催:
サウザンリーフ市原
後援:
市原市, 日本野球連盟, 千葉県野球連盟, 笹川スポーツ財団
協力:
新日本石油, ミズノ, 関東女子硬式野球連盟 , 市原リトルシニア
期間:
2008年10月11日 - 13日
球場:
市原臨海球場
形式:
トーナメント方式
出場:
8チーム
1回戦
準決勝
決勝
アサヒトラスト 9-2 新波
BLESS 3-0 アサヒ
BLESS 12-1 マドンナ
BLESS 6-3 侍
マドンナ松山 7-1 ハマンジ
マドンナ 9-1 ホーネッツ
ホーネッツ 12-2 倉敷ピーチ
順位決定戦
侍 3-1 新波
ハマンジ 8-2 倉敷ピーチ
アサヒ 7x-6 ホーネッツ
第4回
1 位
アサヒトラスト (東京)
2位
ハマンジ (埼玉)
3位
BLESS (大阪)
4位
ホーネッツ・レディース (北海道)
5位
侍 (埼玉)
6位
マドンナ松山 (愛媛)
7位
塁ベースボールクラブ (大阪)
8位
ウィングス・ジュニア (東京)
第4回 概要[4]
主催:
日本女子野球協会
共催:
サウザンリーフ市原
後援:
市原市, 日本野球連盟, 千葉県野球連盟, 笹川スポーツ財団, 新日本石油, ミズノ
協力:
関東女子硬式野球連盟, 市原リトルシニア
期間:
2009年10月10日 - 12日
球場:
市原臨海球場
形式:
トーナメント方式
出場:
8チーム
1回戦
準決勝
決勝
ハマンジ 9-1 ウィングスJr.
ハマンジ 8-2 BLESS
アサヒ 2-0 ハマンジ
BLESS 6-5 侍
ホーネッツ 8-5 マドンナ松山
アサヒ 5-3 ホーネッツ
アサヒトラスト 6-1 塁BBC
順位決定戦
3-4位
5-8位
BLESS 5-2 ホーネッツ
侍 13-2 ウィングス
マドンナ 8-7 塁BBC
第5回
1 位
侍 (埼玉)
2位
アサヒトラスト (東京)
3位
新波 (埼玉) 倉敷ピーチジャックスレディース (岡山)
5位
マドンナ松山 (愛媛)
6位
塁ベースボールクラブ (大阪)
7位
ホーネッツ・レディース (北海道)
8位
BLESS (大阪)
第5回 概要[5]
主催:
日本女子野球協会
共催:
サウザンリーフ市原
後援:
市原市, 日本野球連盟, 千葉県野球連盟, 新日本石油, ミズノ
協力:
関東女子硬式野球連盟, 市原リトルシニア
期間:
2010年10月9日 - 11日
球場:
市原臨海球場
形式:
トーナメント方式
出場:
8チーム
1回戦
準決勝
決勝
アサヒ 16-1 BLESS
アサヒ 5x-4 新波
侍 4-0 アサヒ
新波 7-2 塁BBC
倉敷ピーチ 8-2 ホーネッツ
侍 4-2 倉敷
侍 5-1 マドンナ
順位決定戦
3-4位
5-8位
新波 雨天中止 倉敷
BLESS 雨天中止 塁BBC
ホーネッツ 雨天中止 マドンナ
第6回
1 位
アサヒトラスト (東京)
2位
新波 (埼玉)
3位
侍 (埼玉)
4位
倉敷ピーチジャックスレディース (岡山)
5位
ホーネッツ・レディース (北海道)
6位
山口きららマウントGirl (山口)
7位
マドンナ松山 (愛媛)
8位
BLESS (大阪)
第6回 概要[6]
主催:
日本女子野球協会
共催:
サウザンリーフ市原
後援:
市原市, 日本野球連盟, 千葉県野球連盟, JX日鉱日石エネルギー , マルタカ・パルス, ミズノ
協力:
関東女子硬式野球連盟, 市原リトルシニア
期間:
2011年10月8日 - 10日
球場:
市原臨海球場
形式:
トーナメント方式
出場:
8チーム
1回戦
準決勝
決勝
侍 3-2 ホーネッツ
アサヒ 7-0 侍
アサヒ 7-0 新波
アサヒ 7-0 BLESS
倉敷 5-1 山口
新波 9-6 倉敷
新波 5-3 マドンナ
順位決定戦
3-4位
5-8位
侍 2-1 倉敷
ホーネッツ 11-4 BLESS
山口 8-7 マドンナ
第7回
1 位
新波 (埼玉)
2位
オール成美 (京都)
3位
ハマンジ (埼玉)
4位
侍 (埼玉)
5位
マドンナ松山 (愛媛)
6位
アサヒトラスト (東京)
7位
オール京急 (神奈川)
8位
沖縄ティーダバル (沖縄)
第7回 概要[7]
主催:
日本女子野球協会
共催:
サウザンリーフ市原
後援:
市原市, 日本野球連盟, 千葉県野球連盟, JX日鉱日石エネルギー, マルタカ・パルス, ミズノ, 日本野球機構
協力:
関東女子硬式野球連盟, 市原リトルシニア
期間:
2012年10月6日 - 8日
球場:
市原臨海球場
形式:
トーナメント方式
出場:
8チーム
1回戦
準決勝
決勝
新波 5-3 アサヒ
新波 1-0 侍
新波 3-2 オール成美
侍 12-2 沖縄T
オール成美 4-2 オール京急
オール成美 4-1 ハマンジ
ハマンジ 3-2 マドンナ
順位決定戦
3-4位
5-8位
ハマンジ 2-0 侍
アサヒ 13-4 沖縄T
マドンナ 14-4 オール京急
第8回
1 位
アサヒトラスト (東京)
2位
ホーネッツ・レディース (北海道)
3位
侍 (埼玉)
4位
マドンナ松山 (愛媛)
5位
新波 (埼玉)
6位
ハマンジ (埼玉)
7位
履正社RECTVENUS (大阪)
8位
Sirius (埼玉)
第8回 概要[8]
主催:
日本女子野球協会
共催:
サウザンリーフ市原
後援:
市原市, 日本野球連盟, 千葉県野球連盟
協力:
JX日鉱日石エネルギー, マルタカ・パルス, ミズノ, 日本野球機構, 関東女子硬式野球連盟, 市原リトルシニア
期間:
2013年10月12日 - 14日
球場:
ゼットエーボールパーク(市原臨海球場)
形式:
トーナメント方式
出場:
8チーム
1回戦
準決勝
決勝
侍 3-1 履正社R
ホーネッツ 8-6 侍
アサヒ 7-6 ホーネッツ
ホーネッツ 7-6 ハマンジ
アサヒ 11-10 Sirius
アサヒ 10-0 マドンナ
マドンナ 4-3 新波
順位決定戦
3-4位
5-8位
侍 14-11 マドンナ
ハマンジ 7-6 履正社R
新波 11-4 Sirius
第9回
1 位
ハマンジ (埼玉)
2位
アサヒトラスト (東京)
3位
侍 (埼玉)
4位
AFB-TTR (東京)
第9回 概要[9]
主催:
全日本女子野球連盟
共催:
サウザンリーフ市原
後援:
市原市, 千葉県野球連盟, 日本野球連盟, JX日鉱日石エネルギー, マルタカ・パルス, ミズノ, 日本野球機構
協力:
関東女子硬式野球連盟, LSレディース, 市原リトルシニア
期間:
2014年10月11日 - 13日
球場:
ゼットエーボールパーク
形式:
トーナメント方式
出場:
8チーム
1回戦
準決勝
決勝
侍 9-4 ホーネッツ
アサヒ 14-3 侍
ハマンジ 3-0 アサヒ
アサヒ 10-0 履正社R
AFB 7-2 BLESS
ハマンジ 4-0 AFB
ハマンジ 7-6 マドンナ
第10回
1 位
アサヒトラスト (東京)
2位
ハマンジ (埼玉)
3位
ホーネッツ・レディース (北海道) MSH医療専門学校 (広島)
0 個人賞
MVP
荒木
(アサヒトラスト)
優秀選手
小林
(ハマンジ)
敢闘選手 (2名)
佃
(ホーネッツレディース)
長池
(MSH医療専門学校)
第10回 概要[10]
主催:
全日本女子野球連盟
共催:
全日本女子硬式野球クラブ連盟
公認:
日本野球連盟
後援:
千葉県野球連盟
特別協賛:
エーポイント・古田敦也
協賛:
JX日鉱日石エネルギー, 日本野球機構, ミズノ, マルタカ・パルス, アドバンスドシステムテクノロジー
協力:
サウザンリーフ市原, 市原リトルシニア, LSレディース, 関東女子硬式野球連盟, 関西女子硬式野球連盟
期間:
2014年10月11日 - 13日
球場:
ゼットエーボールパーク, 長生の森公園野球場
形式:
トーナメント方式
出場:
17チーム
1回戦
2回戦
3回戦
準決勝
決勝
準決勝
3回戦
2回戦
1回戦
新波 3-2 南九州短大
新波 9-1 大阪BLESS
ホーネッツ 4-2 新波
アサヒ 10-3 ホーネッツ
アサヒ 6-3 ハマンジ
ハマンジ 4-3 MSH
ハマンジ 9-3 塁BC
ハマンジ 2-1 侍
---
---
ホーネッツ 5-1 佐川急便
塁BC 3-2 履正社R
アサヒ 11-1 山口きらら
アサヒ 7-2 マドンナ
MSH 6-5 AFB
MSH 7-0 Sirius
マドンナ 8-0 ASCA
AFB 6-3 沖縄T
交流戦
南九州短大 5-0 LSレディース
BLESS 雨天中止 佐川
山口 雨天中止 ASCA
侍 雨天中止 履正社R
Sirius 雨天中止 沖縄T
---
第11回
1 位
アサヒトラスト (東京)
2位
MSH医療専門学校 (広島)
3位
AFB-TTR (東京) 履正社RECTVENUS (大阪)
0 個人賞
MVP
吉井
(アサヒトラスト)
優秀選手
永田
(MSH医療専門学校)
敢闘選手 (3名)
西
(AFB-TTR)
野上
(履正社RECTVENUS)
道下
(アサヒトラスト)
第11回 概要[11]
主催:
全日本女子野球連盟
共催:
全日本女子硬式野球クラブ連盟
公認:
日本野球連盟
後援:
市原市, 市原市教育委員会, 袖ケ浦市 , 袖ヶ浦市教育委員会, 千葉県野球連盟
協力:
市原市商工会議所, サウザンリーフ市原, 市原シニア, LSレディース, 帝京平成大学 ,
関東女子硬式野球連盟, 関西女子硬式野球連盟
連盟協賛:
JXエネルギー, 日本野球機構, ミズノ, マルタカ・パルス, アドバンスドシステムテクノロジー
期間:
2016年10月8日 - 10日
球場:
ゼットエーボールパーク, 袖ケ浦市営球場
形式:
トーナメント方式
出場:
16チーム
1回戦
2回戦
準決勝
決勝
準決勝
2回戦
1回戦
ZENKO 10-2 BLESS
アサヒ 4-0 ZENKO
アサヒ 1-0 AFB
アサヒ 6-2 MSH
MSH 7-3 履正社R
MSH 3-0 侍
侍 4-3 塁BC
アサヒ 8-3 ホーネッツ
MSH 1-0 佐川急便
南九州短大 5-0 山口きらら
AFB 5-4 南九州
履正社R 10-5 新波
履正社R 10-3 ASCA
AFB 3-0 マドンナ
新波 6-5 沖縄T
交流戦
ホーネッツ 7-0 BLESS
マドンナ 9-1 山口きらら
塁BC 雨天中止 佐川急便
沖縄T 14-4 ASCA
第12回
1 位
ZENKO BEAMS (東京)
2位
アサヒトラスト (東京)
3位
ハナマウイ (東京) 侍 (埼玉)
0 個人賞
MVP
半田渚
(アサヒトラスト)
優秀選手
清水
(アサヒトラスト)
敢闘選手 (2名)
長池
(ハナマウイ)
阿部
(侍)
第12回 概要[12]
主催:
全日本女子野球連盟
共催:
全日本女子硬式野球クラブ連盟
公認:
日本野球連盟
後援:
市原市, 市原市教育委員会, 袖ケ浦市 , 袖ケ浦市教育委員会, 千葉県野球連盟
協力:
市原市商工会議所, サウザンリーフ市原, 市原シニア, Rabbits, 国際武道大学 ,
日本体育大学 トレーナー研究会, 関東女子硬式野球連盟, 関西女子硬式野球連盟
連盟協賛:
JXTGエネルギー, 日本野球機構, ミズノ, マルタカ・パルス
期間:
2017年10月7日 - 9日
球場:
ゼットエーボールパーク, 袖ケ浦市営球場
形式:
トーナメント方式
出場:
16チーム
1回戦
2回戦
準決勝
決勝
準決勝
2回戦
1回戦
MSH 12-3 Rabbits
ハナマウイ 3-1 MSH
アサヒ 4-0 ハナマウイ
ZENKO 2-0 アサヒ
ZENKO 4-3 侍
侍 7-5 駒沢R
駒沢R 9-0 ASCA
ハナマウイ 8-1 ホーネッツ
侍 5-0 BLESS
アサヒ 12-0 南九州短大
アサヒ 3-1 ハマンジ
ZENKO 5-4 履正社R
履正社R 10-0 佐川急便
ハマンジ 1-0 沖縄T
ZENKO 5-3 新波
交流戦
ホーネッツ 7-0 Rabbits
南九州 11-0 沖縄T
ASCA 11-4 新波
新波 6-4 佐川
第13回
1 位
ハナマウイ (東京)
2位
アサヒトラスト (東京)
3位
侍 (埼玉) 履正社RECTVENUS (大阪)
0 個人賞
MVP
長池
(ハナマウイ)
優秀選手
清水
(アサヒトラスト)
敢闘選手 (2名)
兼子
(侍)
北山
(履正社RECTVENUS)
第13回 概要[13]
主催:
全日本女子野球連盟
共催:
全日本女子硬式野球クラブ連盟
公認:
日本野球連盟
後援:
市原市, 市原市教育委員会, 鴨川市 , 鴨川市教育委員会, 千葉県野球連盟
協力:
総合運動場運営パートナーズ, 関東女子硬式野球連盟, 関西女子硬式野球連盟,
国際武道大学, 千葉県立袖ケ浦高等学校 , 城西国際大学 , 千葉県立長狭高等学校
連盟協賛:
JXTGエネルギー, 日本野球機構, ミズノ, マルタカ・パルス
期間:
2018年10月6日 - 8日
球場:
袖ケ浦市営球場, 鴨川市営球場
形式:
トーナメント方式
出場:
16チーム
1回戦
2回戦
準決勝
決勝
準決勝
2回戦
1回戦
侍 12-5 佐川急便
侍 5-1 和歌山F
ハナマウイ 5-1 侍
ハナマウイ 8-6 アサヒ
アサヒ 4-2 履正社R
アサヒ 8-0 ZENKO
ZENKO 10-3 Rabbits
和歌山F 5-2 ASCA
アサヒ 5-0 MSH
マドンナ 2-1 ハマンジ
ハナマウイ 11-0 マドンナ
履正社R 7-0 南九州
南九州短大 5-4 沖縄V
ハナマウイ 10-0 熊本F
履正社R 8-2 ホーネッツ
第14回
第14回 概要[14]
主催:
全日本女子野球連盟
共催:
全日本女子硬式野球クラブ連盟
公認:
日本野球連盟
後援:
千葉県 , 千葉県教育委員会 , 市原市, 市原市教育委員会, 袖ケ浦市, 袖ケ浦市教育委員会,
鴨川市, 鴨川市教育委員会, 千葉県野球連盟, 読売新聞社
連盟協賛:
ENEOS, 日本野球機構, ミズノ, マルタカ・パルス
協力:
総合運動場運営パートナーズ, ウェルネススポーツ鴨川, 関東女子硬式野球連盟, 関西女子硬式野球連盟,
市原シニア, サウザンリーフ市原, 国際武道大学, 城西国際大学観光学部, 千葉県立長狭高等学校
期間:
2019年10月12日 - 15日
球場:
ゼットエーボールパーク, 袖ケ浦市営球場, 鴨川市営球場
形式:
トーナメント方式
出場:
25チーム
第15回
0 個人賞
MVP
清水
(埼玉西武ライオンズ・レディース)
優秀選手
小松
(エイジェック)
敢闘選手 (2名)
達磨
(ハナマウイ)
田中
(GOOD JOB)
第15回 概要[15]
主催:
全日本女子野球連盟
共催:
全日本女子硬式野球クラブ連盟
公認:
日本野球連盟
後援:
千葉県, 千葉県教育委員会, 袖ケ浦市, 袖ケ浦市教育委員会,
鴨川市, 鴨川市教育委員会, 千葉県野球連盟, 読売新聞社
連盟協賛:
ENEOS, 日本野球機構, ミズノ, 長沼あいす, 谷口板金工業所
協力:
総合運動場運営パートナーズ, ウェルネススポーツ鴨川,
関東女子硬式野球連盟, 関西女子硬式野球連盟,
市原シニア, サウザンリーフ市原, 東都大学準硬式野球連盟, Hiroエンターテイメント
期間:
2020年10月10日 - 12日
球場:
袖ケ浦市営球場, 鴨川市営球場
形式:
トーナメント方式
出場:
14チーム
1回戦
2回戦
準決勝
決勝
準決勝
2回戦
1回戦
東近江バイオレッツ(滋賀) 7-1 侍
エイジェック(栃木) 7-0 東近江V
エイジェック 15-0 GOOD J
西武 2-1 エイジェック
西武 13-6 ハナマウイ
西武 10-0 SEIBI
SEIBI GLITTERS(京都) 5-0 アサヒ
ZENKO 4-0 ホーネッツ
GOOD J 6-2 ZENKO
埼玉西武 ライオンズL(埼玉) 2-0 MSH
GOOD JOOB(神奈川) 8-1 鹿児島チェスト クィーンズ(鹿児島)
ハナマウイ 9-1 ゴールドジム
ゴールドジム 10-0 WELFARE
第16回
1 位
エイジェック (栃木)
2位
ZENKO BEAMS (埼玉)
3位
東海NEXUS (愛知)
0 個人賞
MVP
辻野
(エイジェック)
優秀選手
田中
(ZENKO BEAMS)
敢闘選手 (2名)
小原
(東海NEXUS)
本吉
(ハナマウイ)
第16回 概要[16]
主催:
全日本女子野球連盟
共催:
全日本女子硬式野球クラブ連盟
公認:
日本野球連盟
後援:
日本野球連盟, 朝日新聞社, 読売新聞社, 千葉県, 千葉県教育委員会,
袖ケ浦市, 袖ケ浦市教育委員会, 鴨川市, 鴨川市教育委員会, 千葉県野球連盟
協賛:
ENEOS, 日本野球機構, ミズノ, 長沼あいす, 谷口板金工業所
協力:
総合運動場運営パートナーズ, ウェルネススポーツ鴨川,
関東女子硬式野球連盟, 関西女子硬式野球連盟,
市原シニア, サウザンリーフ市原, 東都大学準硬式野球連盟
期間:
2021年10月9日 - 11日
球場:
ゼットエーボールパーク, 袖ケ浦市営球場, 鴨川市営球場
形式:
トーナメント方式
出場:
24チーム
関東予選
ファーストステージ (21日)
GOODJOB
不戦
Sirius
埼玉西武
16 - 1 (3コ)
ウェルネス
ZENKO
8 - 0
アサヒトラスト
侍
10 - 0
INFINITY
ゴールドジム
5 - 0
駒沢RISE
新波
7 - 3
Rabbits
ハナマウイ
7 - 5
エイジェック
セカンドステージ (22日)
INFINITY
10 - 6
ウェルネス
駒沢RISE
4 - 3
Rabbits
エイジェック
3 - 2
アサヒトラスト
ファイナルステージ (29日)
勝
負
勝率
順位
P
アサヒトラスト
Rabbits
ウェルネス
2
0
1.000
1
+8
—
9 - 0
不戦勝
1
1
0 .500
2
0
0 - 9
—
不戦勝
0
2
0 .000
3
−8
不戦敗
不戦敗
—
本戦
1回戦
2回戦
準々決勝
準決勝
決勝
準決勝
準々決勝
2回戦
1回戦
---
ゴールドジム 10-0 RUSH
ハナマウイ 8-1 ゴールドジム
ZENKO 6-1 ハナマウイ
エイジェック 9-6 ZENKO
エイジェック 6-2 NEXUS
NEXUS 3-2 東近江V
NEXUS 7-0 新波
東海NEXUS(愛知) 4-0 アサヒトラスト
ハナマウイ 10-0 チェストクィーンズ 折尾愛真(福岡)
ハナマウイ 3-1 淡路BRAVE OCEANS(兵庫)
東近江V 7-0 ハマンジ INFINITY
東近江バイオレッツ 5-1 GOOD JOB
---
埼玉西武LL 4-1 阪神タイガースW
ZENKO 3-0 西武LL
エイジェック 6-3 履正社R
エイジェック 10-0 侍
エイジェック 7-0 MSH医療専門学校
ZENKO BEAMS 7-0 ホーネッツL
ZENKO 3-1 WELFARE
履正社 RECTVENUS 9-0 駒沢RISE
---
脚注
注釈
出典