全国高等学校定時制通信制バレーボール大会とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 全国高等学校定時制通信制バレーボール大会の意味・解説 

全国高等学校定時制通信制バレーボール大会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/12 02:20 UTC 版)

全国高等学校定時制通信制バレーボール大会
開始年 1991
前回優勝 男子:天理(7)
女子:天理(14)
(2021年)
最多優勝 男子:横浜修悠館(15回)
女子:天理(14回)
公式サイト
日本バレーボール協会
テンプレートを表示

全国高等学校定時制通信制バレーボール大会(ぜんこくこうとうがっこうていじせいつうしんせいばれーぼーるたいかい)は日本定時制通信制高校生を対象としたバレーボールの全国大会。2020年は中止。

男子歴代優勝校

  • 2010年:科技高・刈谷(6回目)
  • 2011年:科技高・刈谷(7回目)
  • 2012年:横浜修悠館(10回目)
  • 2013年:横浜修悠館(11回目)
  • 2014年:天理(6回目)
  • 2015年:横浜修悠館(12回目)
  • 2016年:横浜修悠館(13回目)
  • 2017年:横浜修悠館(14回目)
  • 2018年:横浜修悠館(15回目)
  • 2019年:科技高・刈谷(8回目)
  • 2021年:科技高・刈谷(9回目)
  • 2022年:天理(7回目)

女子歴代優勝校

  • 2010年:市立岡山後楽館(3回目)
  • 2011年:市立岡山後楽館(4回目)
  • 2012年:市立岡山後楽館(5回目)
  • 2013年:桐ヶ丘(初)
  • 2014年:天理(10回目)
  • 2015年:佐世保中央(初)
  • 2016年:佐世保中央(2回目)
  • 2017年:天理(11回目)
  • 2018年:天理(12回目)
  • 2019年:天理(13回目)
  • 2021年:城南(初)
  • 2022年:天理(14回目)

関連項目

全国高等学校定時制通信制体育大会




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「全国高等学校定時制通信制バレーボール大会」の関連用語

全国高等学校定時制通信制バレーボール大会のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



全国高等学校定時制通信制バレーボール大会のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの全国高等学校定時制通信制バレーボール大会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS