全国早稲田学生会連盟とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 全国早稲田学生会連盟の意味・解説 

全国早稲田学生会連盟

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/10/26 16:19 UTC 版)

全国早稲田学生会連盟(ぜんこくわせだがくせいかいれんめい)とは、早稲田大学の地方学生の会(学生稲門会)の連合組織である。

通称「全早連(ぜんそうれん)」。

概要

全早連は地方学生の会である学生稲門会間の連絡組織として1965年に設立された。十名程度の学生からなる常任委員会によって運営されている。

全早連は早稲田大学体育祭の一種目である「Tokyoハイク」や、春秋の新歓イベントである「新入生ウェルカムパーティ」と「稲門ふるさとパーティ」などを運営している。

学生稲門会

学生稲門会(がくせいとうもんかい)とは早稲田大学の地方学生の会に所属する公認サークルで、2016年現在は北海道、東北、茨城、栃木、群馬、千葉、新潟、北陸、山梨、信州、岐阜、静岡、愛知、三重、関西、京都、和歌山、鳥取、広島、山口、徳島、香川、福岡、佐賀、長崎、熊本、宮崎、沖縄学生稲門会の28団体が全早連に所属している。

参考文献

http://zensoren.jimdo.com/

http://www.wasedaweekly.jp/detail.php?item=814

外部リンク

全国早稲田学生会連盟




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「全国早稲田学生会連盟」の関連用語

全国早稲田学生会連盟のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



全国早稲田学生会連盟のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの全国早稲田学生会連盟 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS