全国エレクトーンサークルジョイントコンサート
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/06 09:41 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動![]() |
この記事の主題はウィキペディアにおける音楽の特筆性の基準を満たしていないおそれがあります。基準に適合することを証明するために、記事の主題についての信頼できる二次資料を求めています。なお、適合することが証明できない場合には、記事は統合されるか、リダイレクトに置き換えられるか、さもなくば削除される可能性があります。(2016年9月) |
全国エレクトーンサークルジョイントコンサートとは、全国の大学エレクトーンサークルを統括する非営利機構「全国エレクトーンサークルネットワーク(通称EC-net)」が開催する、エレクトーンのアンサンブルコンサートである。毎年3月の中旬から下旬にかけて、東京都内のコンサートホールにて行われる。
概要
全国の大学エレクトーンサークルの集大成のコンサートとして2001年から開催されている。外部向けのコンサートになったのは2003年からである[1]。
2000年代に入ると、全国各地で大学エレクトーンサークルが設立され、全国各地のエレクトーンサークルの親睦を図ることができるコンサートの開催が待望された[2][3]。2001年にヤマハエレクトーンシティ渋谷にて第1回のコンサートが行われ、これ以降1年おきに開催されている。2011年は東日本大震災の影響で、予定していた3月の開催は中止となったが、同年6月にコンサートを開催している。
コンサートの内容
参加大学ごとに行う「各大演目」と、異なる大学のメンバーでグループを組み、演奏する「異大学アンサンブル」がある。エレクトーンの演奏だけではなく、ダンスや歌、劇などを交えた演目を行う大学も多く、このコンサートの1つの見どころとなっている。
過去のコンサート
開催年 | 開催日 | コンサートタイトル | 会場 | 参加大学 |
---|---|---|---|---|
2001 | 集・音・奏・楽 | ヤマハエレクトーンシティ渋谷 | ||
2002 | Music Salad Bowl | ヤマハエレクトーンシティ渋谷 | ||
2003 | 3月24日 | 創成 -Innovation- | ヤマハ銀座ホール | 秋田、京都、近畿、国立音楽、昭和音楽、千葉、東京農工、東京、東北三重、早稲田 |
2004 | 3月23日 | 響音響演 | ヤマハ銀座ホール | 東京農工、近畿、京都、東京、早稲田、三重、千葉、国立音楽、東北 |
2005 | 3月24日 | 虹色根音(ニジイロネオン) | ヤマハ銀座ホール | 東京、秋田、専修、京都、千葉、近畿、東京農工、東北、国立音楽、名古屋音楽、早稲田 |
2006 | 3月23日 | 列島縦弾 | ヤマハ銀座ホール | 千葉、群馬、秋田、京都、東京、農工、名古屋音楽、三重、専修、国立音楽、東京、早稲田、洗足学園音楽、東北 |
2007 | 3月23日 | 一期一音 | 新橋ヤクルトホール | 近畿、東北、名古屋、東京、東京農工、千葉、国立音楽、専修、洗足学園音楽、早稲田、名古屋音楽、三重、京都 |
2008 | 3月22日 | 地球音弾化 | 新橋ヤクルトホール | |
2009 | 3月24日 | 音コレ2009 | 新橋ヤクルトホール | 洗足学園音楽、名古屋、岐阜、千葉、桜美林、東京農工、東京、秋田、京都
専修、東北、国立音楽、早稲田 |
2010 | 3月24日 | With Glowing Music(光り輝く音楽で) | 新橋ヤクルトホール | 桜美林、名古屋、三重、千葉、北海道、専修、東京農工、東京、秋田、京都、国立音楽、東北、名古屋音楽、早稲田 |
2011 | 6月19日 | Music Masic | ヤマハエレクトーンシティ渋谷 | 法政、名古屋、埼玉、桜美林、早稲田、東京、千葉、専修、国立音楽、東京農工 |
2012 | 3月14日 | Next Regist | 新橋ヤクルトホール | 東京、三重、埼玉、北海道、東京農工、名古屋音楽、桜美林、専修、法政、名古屋、千葉、岐阜、中央、京都、国立音楽、東北、早稲田 |
2013 | 3月20日 | 彩 -irodori- | 国立青少年記念オリンピックセンター | 専修、東北、名古屋音楽、法政、国立音楽、千葉、東京農工、東京、北海道、中央、早稲田、桜美林、京都、名古屋、埼玉、岐阜、三重 |
2014 | 3月18日 | オトノMix | 国立青少年記念オリンピックセンター | 桜美林、大阪、岐阜、国立音楽、埼玉、専修、千葉、中央、東京、東京農工、東北、名古屋、名古屋音楽、法政、北海道、三重、立命館、早稲田 |
2015 | 3月20日 | Rhythm Start | 国立青少年記念オリンピックセンター | 早稲田、東京、東京農工、法政、専修、中央、千葉、埼玉、茨城、国立音楽、東京都市、東北、北海道、岐阜、名古屋、三重、京都、立命館、大阪、桜美林 |
2016 | 3月16日 | 旋律鳴宮 | 国立青少年記念オリンピックセンター | 早稲田、東京、東京農工、法政、専修、中央、千葉、埼玉、茨城、名古屋音楽、静岡文化芸術、東北、北海道、岐阜、名古屋、三重、京都、立命館、大阪、桜美林 |
2017 | 3
月 22 日 |
CONNECT
~音でつながる~ |
国立オリンピック記念青少年総合センター | 法政、名古屋音楽、東北、大阪、桜美林、専修、千葉、立命館、中央、埼玉
京都、東京農工、茨城、北海道、名古屋、東京都市、三重、早稲田 |
2018 | 3
月 14 日 |
"SOUND COCKTAIL" | 国立オリンピック記念青少年総合センター | 三重、専修、東京都市、名古屋、大阪、東京、東京農工、埼玉、千葉、法政
京都、慶應義塾、立命館、北海道、東北、中央、早稲田 |
過去の参加大学
- 北海道大学エレクトーンサークル「~Sweet~」
- 秋田大学エレクトーンサークル「響」
- 岩手県立大学エレクトーンサークル「Joyful」
- 東北大学エレクトーンサークル「MUSICA」
- 茨城大学鍵盤サークル「Kandy!」
- 群馬大学エレクトーン部
- 埼玉大学エレクトーンサークル「Affects」
- 東京大学エレクトーンクラブ
- 早稲田大学エレクトーンサークル「AUGMENT」
- 法政大学エレクトーンサークル「COSMOS」
- 中央大学エレクトーンサークル「Twinkle Notes」
- 専修大学エレクトーンサークル「OASIS」
- 桜美林大学エレクトーンサークル「Enchante」
- 東京農工大学エレクトーンサークル「音風」
- 国立音楽大学電子オルガンサークル「Melhaba」
- 洗足学園音楽大学エレクトーンサークル「源」
- 昭和音楽大学エレクトーンサークル
- 東京都市大学エレクトーンサークル「sky tone」
- 千葉大学エレクトーンサークル「えれちば」
- 静岡文化芸術大学エレクトーンサークル「Tutti」
- 名古屋大学エレクトーンサークル「WHITE COLOR」
- 名古屋音楽大学エレクトーンサークル「piu~harmony★M7~」
- 岐阜大学エレクトーンサークル「Triangle」
- 三重大学エレクトーンサークル「23-two・three」
- 京都大学エレクトーンサークル「KUES」
- 立命館大学エレクトーンサークル「三弾鍵盤」
- 大阪大学エレクトーンサークル「HANON」
- 近畿大学工学部エレクトーン部「TOCaM」
出典
- 全国エレクトーンサークルジョイントコンサートのページへのリンク