伊藤慎一 (新聞学者)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 伊藤慎一 (新聞学者)の意味・解説 

伊藤慎一 (新聞学者)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/14 14:59 UTC 版)

伊藤 慎一(いとう しんいち、1921年1月10日 - 2014年10月20日[1])は、新聞学者。

神戸市出身。1944年東京帝国大学文学部卒。1947年サン写真新聞入社、1950年日本新聞協会に入り、放送課長、編集課長、調査委員、1970年東京大学新聞研究所教授、76年同所長、81年定年退官、名誉教授、文教大学教授、1988年帝京大学教授。91年退職。[2]

著書

  • 『外国の新聞 権力と自由の歴史』同文館 新聞の知識シリーズ 1955
  • 『マスコミ物語』現代ジャーナリズム出版会 いるか叢書 1966

共編著

  • 『新聞の事典』共著 同文館 1955
  • 『まいあん今と昔』相沢正夫,小林準共著 毎日案内広告社 1968
  • 『解釈と鑑賞別冊 情報の未来学』全3冊 長谷川泉共編集 至文堂 1977

翻訳

  • マイクル・ヤング『メリトクラシーの法則』至誠堂新書 1965
  • C.N.パーキンソン『パーキンソンの政治法則』福島正光共訳 至誠堂 1967
  • フィリップ・レビイ『新聞倫理綱領 判決例にもとづく ザ・プレス・カウンシルー』時事通信社 1968
  • 暴力の原因ならびに阻止に関する委員会媒体調査班『マスメディアと暴力 暴力の原因ならびに阻止に関する委員会への報告』時事通信社 1970

  1. ^ 伊藤慎一氏死去:大分合同新聞
  2. ^ 『現代日本人名録』



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「伊藤慎一 (新聞学者)」の関連用語

伊藤慎一 (新聞学者)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



伊藤慎一 (新聞学者)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの伊藤慎一 (新聞学者) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS