今津町北仰
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/07 13:52 UTC 版)
「津野神社 (高島市)」の記事における「今津町北仰」の解説
紀角宿禰神の6世の孫、角臣来子宿彌によって勧請されたと伝えられる。津野郷および河上郷の惣社。戦国時代には兵火により社殿が焼失したが、宝永元年(1704年)に再建された。明治14年(1881年)に郷社となる。角凝魂神および紀角宿禰神を主祭神とし、武内大臣(武内宿禰)を配祀する。
※この「今津町北仰」の解説は、「津野神社 (高島市)」の解説の一部です。
「今津町北仰」を含む「津野神社 (高島市)」の記事については、「津野神社 (高島市)」の概要を参照ください。
- 今津町北仰のページへのリンク