中西信行とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 中西信行の意味・解説 

中西信行

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/31 20:29 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

中西 信行(なかにし のぶゆき、1948 - )は、日本のイラストレーター。

略歴

1948年(昭和23年)千葉県生まれ。1972年(昭和47年)多摩美術大学グラフィックデザイン科を卒業後、広告代理店に入社。1974年(昭和49年)からイラストレーターとしても活躍[1]。ロバート・A・ハインラインの『夏への扉』ハヤカワ文庫版のカバーイラストが有名。

本のカバーイラスト

ハヤカワ文庫SF

サンリオSF文庫

  • 暗闇のスキャナー(フィリップ・K・ディック著、1980年7月)
  • 手で育てられた少年(ブライアン・W・オールディス著、1980年10月)
  • 内死(ロバート・シルヴァーバーグ著、1981年3月)
  • ロードマークス(ロジャー・ゼラズニイ著、1981年11月)
  • 流れよ我が涙、と警官は言った(フィリップ・K・ディック著、1981年12月)
  • 兵士は立てり(ブライアン・W・オールディス著、1982年2月)
  • 最後から二番目の真実(フィリップ・K・ディック著、1984年4月)

その他

  • 馬に乗った水夫 - ジャック・ロンドン、創作と冒険と革命(アーヴィング・ストーン著、ハヤカワ文庫NF、1977年7月)
  • ロック&アンサンブル (エイプリル出版、1977年11月)
  • 愛に時間を(ロバート・A・ハインライン著、早川書房 海外SFノヴェルズ、1978年2月)
  • 神州白魔伝(荒巻義雄著、奇想天外社、1979年2月)
  • デッド・エンド(山田正紀著、奇想天外社、1980年2月)
  • コスモス・ホテル(森下一仁著、ハヤカワ文庫JA、1980年10月)
  • 獣の数字(ロバート・A・ハインライン著、早川書房 海外SFノヴェルズ、1984年2月)

脚注

[ヘルプ]
  1. ^ 生年、略歴等は、大橋博之著「SF挿絵画家の時代」(本の雑誌社、2012年)の256-257ページを参照した。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  中西信行のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「中西信行」の関連用語

中西信行のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



中西信行のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの中西信行 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS