ルイス・ファーガソンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ルイス・ファーガソンの意味・解説 

ルイス・ファーガソン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/10 05:30 UTC 版)

ルイス・ファーガソン
名前
ラテン文字 Lewis Ferguson
基本情報
国籍 スコットランド
生年月日 (1999-08-24) 1999年8月24日(25歳)
出身地 ハミルトン
身長 181cm
体重 75kg
選手情報
在籍チーム ボローニャFC
ポジション MF
背番号 19
利き足 右足
ユース
2009-2013 レンジャーズFC
2013-2017 ハミルトン・アカデミカルFC
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
2017-2018 ハミルトン・アカデミカルFC 13 (0)
2018-2022 アバディーンFC 132 (27)
2022- ボローニャFC 63 (13)
代表歴2
2017-2018 スコットランド U-19 7 (0)
2018 スコットランド U-20 1 (0)
2018-2020 スコットランド U-21 11 (0)
2021- スコットランド 4 (0)
1. 国内リーグ戦に限る。2024年6月22日現在。
2. 2022年7月22日現在。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

ルイス・ファーガソンLewis Ferguson, 1999年8月24日 - )は、スコットランドハミルトン出身のサッカー選手セリエAボローニャFC所属。スコットランド代表。ポジションはMF

クラブ経歴

2009年にレンジャーズFCのユースチームに入団。その後2013年にハミルトン・アカデミカルFCのユースチームに加入。2017年にトップチームに昇格し、翌2018年1月25日のハート・オブ・ミドロシアンFC戦でプロデビュー。以降先発に定着し、2017-18シーズンはリーグ戦13試合に出場。同シーズン終了後にアバディーンFCへの移籍が決定した。移籍後はチームの中心選手に成長。1年目の2018-19シーズンは33試合6得点を記録。翌2019-20シーズンはスコティッシュ・プレミアシップの最優秀若手選手賞を受賞。更に2021-22シーズンは初の二桁ゴールとなる11得点を決めた。

2022年7月12日、ボローニャFCと4年契約を締結したことが発表された[1][2]。2023年7月15日、クラブとの契約を2027年まで延長した[3]。2024年4月、右膝前十字靭帯を損傷する重傷を負い、長期離脱を強いられた。

代表経歴

2017年からユース世代のスコットランド代表でプレー。2021年8月に2022 FIFAワールドカップ・ヨーロッパ予選に向けてのフル代表に初招集[4]。9月2日の同予選のデンマーク戦で代表デビューを果たした。

人物

脚注

  1. ^ Lewis Ferguson joins Bologna” (英語). Bologna F.C. 1909 (2022年7月12日). 2022年7月22日閲覧。
  2. ^ ボローニャ、アバディーンのスコットランド代表MFファーガソンを獲得”. 超ワールドサッカー (2022年7月13日). 2022年7月22日閲覧。
  3. ^ ボローニャがスコットランド代表FWファーガソンと2027年まで契約延長…昨夏加入し7ゴール”. 超ワールドサッカー (2023年7月15日). 2023年10月21日閲覧。
  4. ^ 古橋亨梧の同僚5名! ロバートソンやティアニーらスコットランド代表メンバー26名が発表《カタールW杯欧州予選》”. 超ワールドサッカー (2022年8月25日). 2022年7月22日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ルイス・ファーガソンのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ルイス・ファーガソン」の関連用語

ルイス・ファーガソンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ルイス・ファーガソンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのルイス・ファーガソン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS