ランチアラリー (タミヤ)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ランチアラリー (タミヤ)の意味・解説 

ランチアラリー (タミヤ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/04 03:46 UTC 版)

ランチアラリーとは、田宮模型(現・タミヤ)が生産していた1/10スケールの電動ラジコンデュアルパーパス・モデル。世界ラリー選手権Gr.B(グループB)クラスに参加したマルティニ・カラーを纏ったランチア・ラリー037をモデル化している。1983年11月21日発売、当時のキット価格は9800円。

メカニズム

  • シャシ:ABS樹脂製トラス構造スペースフレームタイプ
  • フロントサスペンション:トルクロッド付きダブルウィッシュボーン独立懸架、コイルスプリング+ピストン直動インボード式フリクションダンパー
  • リヤサスペンション:フルトレーリング独立懸架、縦置きフリクションダンバー(コイルオーバー)
  • フロントタイヤ:中空ラバー、ブロックパターン
  • リアタイヤ:中空ラバー、ブロックパターン
  • 駆動方式:2WD,後輪駆動
  • モーター:付属マブチ380をミッドシップ、ギアボックス右側に搭載
  • デファレンシャルギア:無し、常時直結、デフロック状態
  • ドライブジョイント:六角形状、ダストブーツ付き
  • 搭載バッテリー(別売り):田宮の6V、7.2V(ラクダ)、他社の7.2Vを横置きで積載
  • ボディ:ABS樹脂製モノコック造形
  • アンテナ:ピアノ線(スチール)1本
  • 販売価格:9800円(当時) 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ランチアラリー (タミヤ)」の関連用語

ランチアラリー (タミヤ)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ランチアラリー (タミヤ)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのランチアラリー (タミヤ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS