ヨツデアミとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ヨツデアミの意味・解説 

よつで‐あみ【四つ手網】

読み方:よつであみ

四角い網の四隅を、十文字交差した竹で張り広げた漁具水底沈めておき、コイ・フナなどを捕る。


四手網

読み方:ヨツデアミ(yotsudeami)

底敷網一種



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヨツデアミ」の関連用語

ヨツデアミのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヨツデアミのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS