ホセ・カサード・デル・アリサールとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ホセ・カサード・デル・アリサールの意味・解説 

ホセ・カサード・デル・アリサール

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/15 01:27 UTC 版)

ホセ・カサード・デル・アリサール
José Casado del Alisal
レオン・ボナによる肖像画 (c.1804)
生誕 (1832-03-24) 1832年3月24日
スペイン、ビジャダ(Villada)
死没 1886年10月8日(1886-10-08)(54歳没)
スペイン、マドリード
テンプレートを表示

ホセ・マリア・カサード・デル・アリサール(José María Casado del Alisal、1832年3月24日 - 1886年10月8日[1]はスペインの画家である。歴史画や肖像画を描いた。

略歴

スペイン北部パレンシア県のビジャダ(Villada)で生まれた。弟のカルロス・カサード・デル・アリサール(Carlos Casado del Alisal: 1836-1873)はアルゼンチンに渡り実業家として成功する人物である。

ホセ・カサード・デル・アリサールはパレンシア市に新たに作られた絵画学校(Escuela Municipal de Dibujo de Palencia)で学んだ後、マドリード王立サン・フェルナンド美術アカデミーフェデリコ・デ・マドラーソに学んだ[2]。1855年の作品でローマ留学の奨学金を獲得し、ローマに留学しナポリやミラノ、ヴェネツィアにも滞在した。イタリアで描いた作品をスペインの全国美術展に送り、1860年に賞を受賞した。1861年に留学期間が延長され、パリでも修行し、1862年のパリの展覧会に出展した[2]。1864年のスペインの全国美術展でも賞を得た。

1881年に新しく創設されたローマのスペイン美術アカデミー (Academia Española de Bellas Artes en Roma)の初代校長に就任するが、その年のスペインの全国美術展で作品が選外佳作しか受賞できなかったことから辞任した。1882年にはローマ留学の候補者の審査員に任じられた。1865年に王立サン・フェルナンド美術アカデミーの会員になるが[1]、翌年マドリードで亡くなった。

作品

脚注

  1. ^ a b Brief biography @ Buscabiografías
  2. ^ a b Brief biography @ the Museo del Prado

参考文献

  • Francisco Portela Sandoval, Casado Del Alisal, 1831-1886, Diputación Provincial de Palencia, 1986 ISBN 84-505-4582-X



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ホセ・カサード・デル・アリサールのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ホセ・カサード・デル・アリサール」の関連用語

ホセ・カサード・デル・アリサールのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ホセ・カサード・デル・アリサールのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのホセ・カサード・デル・アリサール (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS