ベアーズウィッシュとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ベアーズウィッシュの意味・解説 

ベアーズ・ウィッシュ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/11 00:18 UTC 版)

ベアーズ・ウィッシュBear's Wish)は、日本ホールマークのキャラクターである。

コンセプト

いつも皆の幸せを願っている小さなクマのリトが、仲間と共に世界中に幸せのプレゼントを届ける[1]

イラスト

ベアーズ・ウィッシュシリーズのイラストは、Rie Yamanakaが制作している。

登場キャラクター

リト(Lito)
小さなクマの男の子。光りあふれる丘の上のレンガの家に住んでいる。好きな言葉は「ハッピー」で、空を見上げるくせがある。誕生日は6月15日。幸せの配達人(メッセンジャー)として、幸せを届けている。
コロ(Coro)
いぬの男の子。リトのお手伝いをしたり話し相手になったりと、リトにとってかけがえのない大親友。好きな言葉は「きっとうまくいくよ!」。くせは、両手を上げること。誕生日は5月6日である。
ミル(Milu)
白クマの男の子。好きな言葉は「元気!?」。くせは、すぐ走りだすこと。誕生日は3月6日である。
トナ(Tona)
トナカイの男の子。好きな言葉は「メリークリスマス」で、夜空を駆け抜けるくせがある。誕生日は10月7日。
モモ(MoMo)
ウサギの女の子。ピンクのリボンがトレードマーク。好きな言葉は「ワクワク、ウキウキ」で、うれしいとスキップするくせがある。誕生日は3月3日。
ミミ(MiMi)
ウサギの女の子。ブルーのリボンがトレードマーク。好きな言葉は「ワクワク、ウキウキ」で、うれしいとスキップするくせがある。誕生日は3月3日。
クル(Kuru)
リスの男の子。好きな言葉は「みんなと一緒」で、おいしいものを見つけるとくるくる走りまわってしまうくせがある。誕生日は9月6日。

グッズ

グリーティングカードを中心に、ステーショナリーカレンダーシール絵本等幅広い分野でキャラクターグッズの制作、販売が行われている。

書籍

  • 『ベアーズ・ウィッシュ しあわせみつけたよ!』、カラーフィールド・パブリケーションズ、2009年3月、ISBN 4-9021-9939-4
  • 『ベアーズ・ウィッシュ はなれていても…』、カラーフィールド・パブリケーションズ、2009年7月、ISBN 4-9021-9952-1
  • 『ベアーズ・ウィッシュ とどけたいおくりもの』、カラーフィールド・パブリケーションズ、2009年10月、ISBN 4-9021-9962-9
  • 『ベアーズ・ウィッシュ みんなといっしょ』、カラーフィールド・パブリケーションズ、2010年3月、ISBN 4-9021-9973-4

エピソード

  • 絵本『ベアーズ・ウィッシュ はなれていても…』は、2009年8月23日放送のテレビ番組「忘文」で朗読されたことがある[2]

脚注

  1. ^ 日本ホールマーク. “Bear's Wish ベアーズウィッシュって? -”. 2011年12月10日閲覧。
  2. ^ ワイヤーアクション、NTTレゾナント. “忘文・わすれぶみの番組概要ページ - TVトピック検索 -”. 2013年12月17日閲覧。

外部リンク

  • Bear's Wish
  • Lito Club - 無料の会員専用サイトで、プレゼント等の特典を受けられる。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ベアーズウィッシュ」の関連用語

ベアーズウィッシュのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ベアーズウィッシュのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのベアーズ・ウィッシュ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS