プラザ・クロス10とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > プラザ・クロス10の意味・解説 

プラザ・クロス10

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/10/16 08:14 UTC 版)

プラザ・クロス10は、北海道上川郡鷹栖町が設置する複合施設である。

所在地

  • 北海道上川郡鷹栖町南1条1丁目

概要

鷹栖町が設置する2階建ての複合施設。施設前には待機場を兼ねたバスのりばが設置されており、道北バスと鷹栖町営バス(みどりハイヤーが受託運行)が発着する。なお、施設名「プラザ・クロス10」は10線と10号が交差する場所に位置することから名付けられた。

施設

1階
  • 鷹栖町商工会
  • 休憩スペース
  • トイレ
2階
  • 町民サロン
  • 大ホール
  • 小ホール

バス

  • 道北バス 旭川駅前方面
    • 24 9線経由
    • 25 10線経由
    • 34 3区経由
    • 37 旭町・10線4号経由
    • 38 旭町・9線4号経由
  • 鷹栖町営バス
    • 町内循環
    • 知遠別方面

停留所名は、道北バスが「10線10号(南1条1丁目)」、鷹栖町営バスが「バスターミナル」。

外部リンク


座標: 北緯43度50分50.3秒 東経142度21分33.0秒




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

プラザ・クロス10のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



プラザ・クロス10のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのプラザ・クロス10 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS