ビクトリーマンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ビクトリーマンの意味・解説 

ビクトリーマン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/03 13:52 UTC 版)

ビクトリーマン
ジャンル リアルタイム対戦ストラテジー
対応機種

推奨環境(PC):Google Chrome 最新バージョン

推奨環境(SP):iOS 10.0以上 ブラウザ:safari最新版、Android 6.0以上 ブラウザ:Google chrome最新版
運営元 モビディック
デザイナー 佐浦貴倫
人数 1人
運営開始日 2022年5月23日(iOS)
テンプレートを表示

ビクトリーマン』は、モビディックより配信されているスマートデバイス向けゲームアプリおよびブラウザゲーム。2022年5月23日サービス開始[1]

なお、モバゲー『ビクトリーマン』は半年足らずでサービス終了が発表された。

各ゲーム内施設について

別名研究所。政治は合成やレベルアップの強化ができる。また、兵種強化はスキルを強化できる。兵士スキルはスキルパーツの交換が行える。他にもギルドメンバーの援助が可能。他人の基地訪問でアイテム入手ができる。

英雄の祠

別名英雄召喚。限定召喚は課金をして特別なキャラやアイテムを入手でき、英雄召喚はチケットを使い英雄などのアイテムを入手できる。また、スキル研究は英雄スキリやアイテムを入手できる。

旅人ショップ

別名ショップ。ダイヤショップは課金をして有償ダイアなどが入手できる。旅人ショップはダイヤやVメダルを使い、毎日内容が変わるアイテムを入手することができる。アイテムショップは決まったアイテムをルビーを使い購入できる。VIPショップはルビーを使ってアイテムを購入し、VIPレベルが高いほど買えるアイテムが違う。

歩兵訓練所

歩兵を訓練し、兵の訓練の加速ができる。

騎兵訓練所

騎兵を訓練し、兵の訓練の加速ができる。

病院

負傷兵の修理、修理の加速などができる。

撃兵訓練所

撃兵を訓練し、兵の訓練の加速ができる。

超獣

遠征

遠征をし、時間経過でアイテムが貰える。遠征ステージを進めることでアイテムを買うことができる

闘技場

他プレイヤーと対戦してランキングが出る。cpが多い

英雄一覧

SSR

  • アーサー王(入手:限定召喚(15回で確定)[現在不可])
  • カエサル(入手:上級召喚)
  • リチャード(入手:上級召喚)
  • マーリン(入手:上級召喚)
  • ポセイドン(入手:限定召喚(15回で確定))
  • ランスロット(入手:通常召喚.友情募集)
  • トール(入手:限定召喚[現在不可])
  • ゼウス(入手:上級召喚)
  • エーオース(入手:上級召喚)
  • ペルセポネー(入手:上級召喚)
  • ダーウィン(入手:不明)
  • アテナ(入手:上級召喚)
  • ベートーヴェン(入手:課金イベント(12000円))
  • ニュートン(入手:上級召喚)
  • ガウェイン(入手:上級召喚)
  • ソロモン(入手:上級召喚)
  • ロキ(入手:ルーレットイベント(50回で確定))
  • パスツール(入手:限定召喚(15回で確定))

SR

  • レオニダス
  • ジャンヌ
  • ハンニバル
  • アッティラ
  • コペルニクス
  • エジソン
  • ボールス
  • マキャヴェッリ

R

N

  • キューピット

不明(未登場)

  • SSR オーダ(オータ?)(エーオースと同じ設定のため、登場しない可能性が高)
  • SSR サラディン(でてくる確率が高く、試作のときに登場)
  • SSR アレクサンドロス(サラディンと同様)

イベント一覧

  • 赤龍襲来 火曜日の18時~20時ごろに開催するイベント。でで来る赤龍や黄龍を倒し、報酬を交換するイベント。
  • 名城戦 月曜日の18時~20時ごろに開催するイベント。
  • 首都戦
  • 侵略ランキング
  • 課金到達
  • ラッキールーレット
  • チームミッション
  • 戦力到達

脚注

  1. ^ ブラウザゲーム「ビクトリーマン」正式サービス開始。ワールドマップに潜むモンスターを撃破しながら,闇の軍勢から地球を守る戦略型RTS

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ビクトリーマンのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ビクトリーマン」の関連用語

ビクトリーマンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ビクトリーマンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのビクトリーマン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS