パワープレイ (TRPGプレースタイル)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/01/05 02:36 UTC 版)
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2016年1月) |
パワープレイとは、テーブルトークRPGにおいて、ルールで定められた範囲での有利さを追求するプレイスタイルのこと。逆説的には、テーブルトークRPGがコンピューターRPGなどと異なり、交渉、演技、推理などルールで定められていない要素でもプレイヤーが能動的に活躍できるゲームであることを示している言葉とも言える。 テーブルトークRPGのルールはその多くが戦闘に比重を置いているため、パワープレイといえば戦闘偏重のプレイスタイルを指すことが多い。
時としてパワープレイは直情的で単純なプレイスタイルと取られることもあるが、サプリメントの多いシステムにおいて、データやルールメカニズムを把握して高い能力を追求するのはシステムへの深い理解が必要である。
関連項目
- パワープレイ (TRPG) - テーブルトークRPG製品の1つ。
- パワープレイ_(TRPGプレースタイル)のページへのリンク