パナマの行政区画
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/25 23:57 UTC 版)
 
   パナマは10つの県(スペイン語: Provincia)に分けられている。パナマの地方行政制度は3層構造となっており、県の下には81つの郡(Distrito)が、郡の下には690つの郡区[1](Corregimiento)が設置されている。
このほかにコマルカ(Comarca)と呼ばれる先住民族の自治地域が6つ設置されている。コマルカのうち4つは県と同じ等級で、他の県と同じく郡と郡区をもつ。一方で残りの2つは郡区と同じ等級と、扱いが少し異なる。
一覧
 
   - 県
| 番号 | 県名 | 県都 | 面積 (km²) | 人口 (2016年)[2] | 県旗 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ボカス・デル・トーロ県 | ボカス・デル・トーロ | 4,657.2 | 160,994 |   | 
| 2 | チリキ県 | ダビッド | 6,490.9 | 454,083 |   | 
| 3 | コクレ県 | ペノノメ | 4,949.6 | 259,322 |   | 
| 4 | コロン県 | コロン | 4,575.5 | 281,094 |   | 
| 5 | ダリエン県 | ラ・パルマ | 11,892.5 | 55,055 |   | 
| 6 | エレーラ県 | チトレー | 2,362.0 | 118,334 |   | 
| 7 | ロス・サントス県 | ラス・タブラス | 3,809.4 | 95,291 |   | 
| 8 | パナマ県 | パナマ市 | 9,166.4 | 1,586,696 |   | 
| 9 | ベラグアス県 | サンティアーゴ・デ・ベラグアス | 10,587.5 | 245,284 |   | 
| 10 | 西パナマ県 | ラ・チョレラ | 2,786.1 | 522,190 |   | 
- コマルカ(県級)
| No. | コマルカ名 | 中心都市 | 人口 (2016年) | 面積 (km²) | 
| C1 | エンベラ自治県 | ウニオン・チョコ | 12,041 | 4,393.9 | 
| C2 | クナ・ヤラ自治県 | エル・ポルベニル | 43,274 | 2,358.2 | 
| C4 | ノベ・ブグレ自治県 | チチカ | 203,185 | 6,814.2 | 
| - | ナソ・ティエル・ディ自治県 | シーイク | 1,606.2 | 
- コマルカ(郡区級)
| No. | コマルカ名 | 人口 (2010年) | 面積 (km²) | 所属県名 | 
| C3 | マドゥガンディ自治区 | 4,271 | 2,319 | パナマ県 チェポ地区 | 
| C5 | ワルガンディ自治区 | 1,914 | 775 | ダリエン県 ピノガナ地区 | 
下位行政区画
- パナマの郡
- パナマの郡区
脚注
- ^ 元はスペインが植民地に設置したコレヒドール (官職)が治める行政区画を指す。今回は英語訳のひとつタウンシップから郡区と訳したが、ほかに管轄区、基礎自治体とも訳すことができる。
- ^ City Population閲覧日:2017年2月14日
関連項目
- パナマの行政区画のページへのリンク

 
                             
                    


