バザン硬結性紅斑とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > バザン硬結性紅斑の意味・解説 

バザン硬結性紅斑

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/06/08 02:40 UTC 版)

Jump to navigation Jump to search
バザン硬化性紅斑
Erythema induratum
分類および外部参照情報
診療科・
学術分野
感染症内科学[*]
ICD-10 A18.4 (ILDS A18.482)
ICD-9-CM 017.1
DiseasesDB 1272
eMedicine derm/135
MeSH D004891

バザン硬結節性紅斑(バザンこうけつせいこうはん、: Erythema induratum)とは、皮膚に生じる脂肪織炎のこと[1] [2]。 結核疹(結核菌に対するアレルギー反応のもの)と非結核性のものがある[2]

概要

中年女性の下腿屈側に好発する[2]。結節性紅斑と比較し局所反応が弱い[2]。発見者はフランスの皮膚科:Pierre-Antoine-Ernest Bazin[3][4]

治療

結核菌を検索し、陽性の場合は結核の治療を行う[2]。非結核性の場合は安静の上、ステロイドNSAIDsを用いる[2]

脚注

  1. ^ "erythema induratum" - ドーランド医学辞典[リンク切れ]
  2. ^ a b c d e f 医師国家試験のためのレビューブック マイナー メディック・メディア V-20 ISBN 978-4896325485
  3. ^ synd/102 - Who Named It?
  4. ^ P. A. E. Bazin. Leçons théoriques et cliniques sur la scrofule, considérée en ellemême et dans ses rapports avec la syphilis, la dartre et l'arthritis. 2nd edition, Paris, 1861. Page 145 and 501.

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「バザン硬結性紅斑」の関連用語

バザン硬結性紅斑のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



バザン硬結性紅斑のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのバザン硬結性紅斑 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS