ドノヴァンの脳髄_(映画)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ドノヴァンの脳髄_(映画)の意味・解説 

ドノヴァンの脳髄 (映画)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/07/19 08:04 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

ドノヴァンの脳髄」(ドノヴァンののうずい、原題:Donovan's Brain)は、1953年9月30日に公開されたアメリカ合衆国SF映画。別題に「死んだ男の脳」。日本劇場未公開。83分、モノクロ。

カート・シオドマクによる同名のSF小説「ドノヴァンの脳髄」を原作とする。

主人公の妻ジャニスを演じたナンシー・デイヴィスは、後のファーストレディー、ナンシー・レーガンである。

あらすじ

医師のパトリック・コーリー博士は身体から切り離した脳を体外で生存させる研究をしていた。

ある日、飛行機事故の急報があり、地元の保安官がパトリックへ救援を求めてくる。瀕死の重傷を負った億万長者ドノヴァンを自宅へ運び込んだパトリックは、生存の見込みのないドノヴァンから脳を摘出して培養液ケースに入れ、遺体の頭の大きな傷跡を事故に由来するものだとごまかしてドノヴァンが死んだことにした。

培養液中のドノヴァンの脳に脳波計をつないで、脳が生きていることを確認したパトリックは、脳だけのドノヴァンとコミュニケーションをとる方法を考え始める。やがてドノヴァンからのテレパシーを受けとってメモを書き始めるパトリックを見て、不安をいだく妻のジャニスと助手のフランク。

コーリーは、かつてドノヴァンの常宿であった一流ホテルのスイートルームを借り、多額の預金を引き出し、仕立屋でドノヴァンが好んでいた生地の背広を特急割増料金で作らせ、高級な葉巻を吸い、さらに、生前のドノヴァンと同じ足を引きずって歩き、ドノヴァンと同じ訛りを使い始めた。 コーリーの肉体はドノヴァンの脳によってすっかり支配されていたのだった。

コーリー(=ドノヴァン)は、秘密を嗅ぎ付けて金を要求してきたフリーの記者ヨーカムをおびき寄せ、テレパシーで操って車ごと崖から転落させて殺害。 さらに、もはやドノヴァンには必要のなくなったジャニスとフランクをも手にかけようとする。

スタッフ

  • 製作:ドウリング・プロダクションズ、ユナイテッド・アーティスツ
  • 監督:フェリックス・E・フィースト
  • 製作:トム・グリス
  • 原作:カート・シオドマクドノヴァンの脳髄
  • 脚本:ヒュー・ブルック、フェリックス・E・フィースト
  • 編集:ハーバート・L・ストロック
  • 音楽:エディー・ダンステッダー
  • 衣裳デザイン:チャック・キーン
  • プロダクションデザイン:ボリス・レヴィン
  • 特殊効果:ハリー・レッドモンド・Jr.

キャスト

  • パトリック・コリー博士(Dr. Patrick Cory) 演 - リュー・エアーズ
  • ジャニス・コリー(Janice Cory) 演 - ナンシー・デイヴィス
  • フランク・シュラット博士(Dr. Frank Schratt) 演 - ジェン・エヴァンス
  • ヨーカム(Yocum) 演- スティーブ・ブロディ
  • クロエ・ドノヴァン(Chloe Donovan) 演 - リサ・K・ハワード
  • トム・ドノヴァン(Tom Donovan) 演 - マイケル・コルガン
  • ナサニエル・フラー(Nathaniel Fuller) 演 - ビクター・サザーランド
  • ドノヴァンの顧問(Donovan's Washington Advisor) 演 - トム・パワース

外部リンク



「ドノヴァンの脳髄 (映画)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ドノヴァンの脳髄_(映画)」の関連用語

ドノヴァンの脳髄_(映画)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ドノヴァンの脳髄_(映画)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのドノヴァンの脳髄 (映画) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS