スーパービックリマン_(スーパーファミコン)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > スーパービックリマン_(スーパーファミコン)の意味・解説 

スーパービックリマン (スーパーファミコン)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/04/29 09:25 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

スーパービックリマン』は1993年1月29日に発売されたスーパーファミコン用ソフトの対戦格闘ゲーム。テレビアニメ『スーパービックリマン』のゲーム作品。製作はベック

概要

本作は対戦格闘ゲームとして発売されたが、アニメの様な具体的なストーリーはない。ロッテ(『新決戦 スーパービックリマンチョコ』)のシール第8弾に登場した悪魔・鬼僧ダビデスを含んだ全8名のキャラクターが登場する[1]

なお、当時放映中だったアニメにて、本作発売時点でアスカ(倭天聖イザナ・アスカ)とアムル(月光聖アマゾ・アムル)が既にサイバーアップが出来るようになっていたが、本作には登場しない。

技や効果のバランスが悪く、クリアにはかなり難儀する[1]

モード

1Pモード
フェニックスかティキを選び、悪魔軍と対決するモード[1]
VSモード
対戦モード。ステージの変更はオプションモードで変更しなければならない。裏技で同キャラ対戦が可能[1]
オプション
音楽、サウンド、VSモードのステージ、ラウンド制、時間制限が変更ができるモード。

登場キャラクター

悪魔軍はVSモードのみ使用可能。

天使軍

大聖フェニックス
本作の主人公。ティキを選ぶとステージ6の中ボスとして登場する。
海天聖ビシュヌ・ティキ
アクアンヌーンの王子。フェニックスを選ぶとステージ6の中ボスとして登場する。

悪魔軍

魔スターP
悪魔軍幹部の一人。
ダークヘラ
悪魔軍幹部の一人。
魔皇サラジン
悪魔軍幹部の一人で、プロトタイプのバイオミュータント。
鬼壮士リトルミノス
デビルゼウスによって誕生したバイオミュータント。
デビルゼウス
悪魔軍のスーパーヘッド。
鬼僧ダビデス
本作の最終ボス。バイオミュータントの一人。
シールに登場したキャラクターで、漫画とアニメ共々未登場。その為、書籍「スーパービックリマン2 大百科」においては「正体不明の強敵」として説明されている。

脚注

[ヘルプ]

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スーパービックリマン_(スーパーファミコン)」の関連用語

スーパービックリマン_(スーパーファミコン)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スーパービックリマン_(スーパーファミコン)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスーパービックリマン (スーパーファミコン) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS