スルガ銀行マイ支店とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > スルガ銀行マイ支店の意味・解説 

スルガ銀行マイ支店

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/04/15 12:42 UTC 版)

スルガ銀行マイ支店発行の「SURUGA VISAデビットカード」。支店番号と口座番号は裏面に記載されている。

スルガ銀行マイ支店(スルガぎんこうマイしてん)とは、静岡県沼津市に本店を置くスルガ銀行が設置するインターネット専用支店の一つ。

支店コードは、851

目次

概要

当初は一般の店舗を利用できない人向けにSURUGA VISAデビットカード利用者専用支店として開設された。

後に、他のネット支店やネット支店が企業提携によりサービスするもの(何々支店○○クラブ、等)であっても発行できるところが出てきたことから、SURUGA VISAデビットカードの他に、普通預金と定期預金および一般的なインターネットバンキングで対応可能な取引以外の用途は使わないユーザのための支店という形にコンセプトが変わってきている。

なお、マイ支店自体は、プロパーのカードに加え、旅行会社や仮想通貨の企業と提携したカードが全3種類が別途用意されているが、提携カードとプロパーのマイ支店の取引とは大差はない(ウェブマネーとの提携によるDebit@のみ、仮想通貨チャージをVISAデビットの残高から行うための会員ページが用意されている程度)。

マイ支店利用者は、テレホンバンキングの利用が出来ないので、利用を検討するに当たっては十二分に注意が必要である(ウェブコンシェルジュとインターネットバンキング・モバイルバンキングは、テレホンバンキングの申込に関わる部分やその他取り扱いできない商品に関わる部分などの一部制約がある以外は、振込・振替を含む普通預金・定期預金の利用に関しては他の支店同様に差し障りはなく利用可能である)。

口座開設は、他のネット支店同様、原則的にマイ支店HPないしは各提携カードのHPから行い、プリントアウトしたものと本人確認書類を送付して行うが、Debit@を除く各カードはスルガ銀行VISAカードデスク(0120-24-2289)への電話請求で資料を取り寄せることも可能(ただし、2009年6月1日以降は、提携無しのマイ支店への開設については、HPからプリントアウトしたもののみを受け付ける形に変更され、スルガ銀行VISAカードデスクへの請求による申込書の利用は出来なくなった)。また、ワールドキャビットとKNTトラベルキャッシュは、各旅行会社および系列会社窓口(取扱店を含む)で配布しているものを利用することも可能。

所在地

〒411-8689 駿東郡長泉町スルガ平500番地(本来の住所は静岡県駿東郡長泉町東野500番地12号)

提携先

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スルガ銀行マイ支店」の関連用語

スルガ銀行マイ支店のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スルガ銀行マイ支店のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスルガ銀行マイ支店 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS