ステファン・フィリポヴィッチとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ステファン・フィリポヴィッチの意味・解説 

ステファン・フィリポヴィッチ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/07/17 17:47 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ステファン・フィリポヴィッチ
Стефан Филиповић
基本情報
生誕 (1987-01-18) 1987年1月18日(32歳)
 ユーゴスラビアモンテネグロ社会主義共和国ティトーグラード
出身地 モンテネグロ
ジャンル ポップ
職業 歌手
活動期間 1999年 -

ステファン・フィリポヴィッチセルビア語:Stefan Filipović / Стефан Филиповић、1987年1月18日 - )は、モンテネグロポドゴリツァ出身の歌手である。

来歴

ユーゴスラビア社会主義連邦共和国モンテネグロティトーグラード(後のポドゴリツァ)に生まれる。7歳から歌を始め、ユーゴスラビア内外で多数の音楽祭に参加する。ツェティニェ音楽アカデミーで音楽を学ぶ。

2008年1月27日にモンテネグロ・ソング2008(MontenegroSong 2008)で優勝し、同年5月にセルビアベオグラードで開催されるユーロビジョン・ソング・コンテスト2008モンテネグロ代表となった。選出はモンテネグロ・ラジオ・テレビジョンが選任した30人の審査員によるもので、代表曲となった「Zauvijek volim te」は3人のマケドニア共和国のミュージシャン、グリゴル・コプロフ(Grigor Koprov)、オグネン・ネデルコフスキ(Ognen Nedelkovski)、ヴラディミル・ドイチノフスキ(Vladimir Dojčinovski)によって製作された。この3人は、ユーロビジョン・ソング・コンテスト2007マケドニア共和国代表曲となったカロリーナ・ゴチェヴァの「Mojot Svet」の製作チームであった。「Never forget that I love you」の題名で英語版も録音された。大会では準決勝1で「Zauvijek volim te」を歌ったものの、決勝には進出できなかった。

参考文献





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ステファン・フィリポヴィッチ」の関連用語

ステファン・フィリポヴィッチのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ステファン・フィリポヴィッチのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのステファン・フィリポヴィッチ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS