ジョン・ハーヴィー (初代ブリストル伯爵)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ジョン・ハーヴィー (初代ブリストル伯爵)の意味・解説 

ジョン・ハーヴィー (初代ブリストル伯爵)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/29 22:46 UTC 版)

ゴドフリー・ネラーによる肖像画に基づく絵画

初代ブリストル伯爵ジョン・ハーヴィー英語: John Hervey, 1st Earl of Bristol1665年8月27日1751年1月20日)は、イギリスの政治家、貴族。

生涯

サー・トマス・ハーヴィー(1694年5月27日没)とイサベラ・メイ(Isabella May、サー・ハンフリー・メイの娘)の次男(長男は早世)として、1665年8月27日に生まれた[1]。1683年6月28日にケンブリッジ大学クレア・カレッジに入学、1705年にLL. D.の学位を修得した[2]

1692年にサフォーク副統監を務めた[2]。1689年に選挙に出馬して敗れた後、1694年3月にベリー・セント・エドマンズ選挙区英語版で当選して庶民院議員になった[1]。最初は文通などで有権者との関係を維持したが、やがてホイッグ党色を深め、1696年11月には第3代準男爵サー・ジョン・フェンウィック英語版私権剥奪に賛成票を投じた[1]。1702年にアン女王が即位すると、トーリー党が政権を握ったが、義父の第4代準男爵サー・トマス・フェルトン英語版の口利きもあり、トーリー党員4人が叙爵されるところをハーヴィーも加わることとなった[1]。そして、ハーヴィーは1703年3月23日にイックワースのハーヴィー男爵に叙された[3]

1714年10月19日、ブリストル伯爵に叙された[3]。1733年、繰上勅書により次男ジョンにハーヴィー男爵の爵位を譲った[4]

1751年1月20日に死去、長男カーと次男ジョンに先立たれたため、ジョンの長男ジョージがブリストル伯爵の爵位を継承した[3]

家族

1688年11月1日、イサベラ・カー(Isabella Carr、1693年3月7日没、第3代準男爵サー・ロバート・カーの娘)と結婚、1男2女を儲けた[3]

  • イサベラ(1711年11月没) - 生涯未婚
  • カー(Carr、1691年9月17日 – 1723年11月14日) - 庶民院議員[5]
  • キャサリン(1693年生) - 早世

1695年7月25日、エリザベス・フェルトン英語版(1676年 – 1741年、第4代準男爵サー・トマス・フェルトン英語版の娘)と再婚[3]、10男6女を儲けた[1]

  • ジョン(1696年 – 1743年) - 政治家、廷臣。繰上勅書によりハーヴィー男爵を継承したが、父に先立って死去した。第2代ブリストル伯爵第3代ブリストル伯爵第4代ブリストル伯爵英語版の父
  • エリザベス(1698年 – 1727年) - 第4代マンセル男爵バッシー・マンセル英語版と結婚、子供なし
  • トマス英語版(1699年 – 1775年) - 庶民院議員
  • ウィリアム(1699年12月25日 – 1776年1月) - エリザベス・リッジ(Elizabeth Ridge)と結婚、子供あり
  • ヘンリー(1701年1月5日 – 1748年11月16日) - キャサリン・アストン(Catherine Aston)と結婚して彼女の姓を名乗った。子供あり
  • チャールズ(1703年4月5日 – 1783年3月21日)
  • ヘンリエッタ(1703年4月5日 – 1712年4月)
  • ジェームズ・ポーター(1706年6月24日 – 1706年8月)
  • アン(1707年頃 – 1771年7月15日)
  • バーバラ(1707年頃 – 1727年7月25日)
  • ハンフリー(1708年6月3日 – ?) - 早世
  • フェルトン(1710年7月3日 – 1710年7月16日)
  • フェルトン英語版(1712年 – 1773年) - 庶民院議員
  • ジェームズ(1713年3月5日 – 1714年5月)
  • ルイーサ・キャロライナ・イサベラ(1715年 – 1770年5月11日) - 第2代準男爵ロバート・スミスと結婚、子供あり
  • ヘンリエッタ(1716年9月25日 – 1732年7月)

脚注

  1. ^ a b c d e Hayton, D. W. (2002). "HERVEY, John (1665-1751), of Aswarby, Lincs.; St. James's Square, Westminster; and Ickworth, Suff.". In Hayton, David; Cruickshanks, Eveline; Handley, Stuart (eds.). The House of Commons 1690-1715 (英語). The History of Parliament Trust. 2019年7月16日閲覧
  2. ^ a b "John HERVEY (HRVY683J)". A Cambridge Alumni Database (英語). University of Cambridge.
  3. ^ a b c d e Burke's Peerage, Baronetage and Knightage (英語) (99th ed.). London: Burke's Peerage Limited. 1949. p. 259.
  4. ^ Sedgwick, Romney R. (1970). "HERVEY, John, Lord Hervey (1696-1743), of Ickworth, Suff.". In Sedgwick, Romney (ed.). The House of Commons 1715-1754 (英語). The History of Parliament Trust. 2019年7月17日閲覧
  5. ^ Sedgwick, Romney R. (1970). "HERVEY, Carr, Lord Hervey (1691-1723), of Ickworth, Suff.". In Sedgwick, Romney (ed.). The House of Commons 1715-1754 (英語). The History of Parliament Trust. 2019年7月17日閲覧
イングランド議会 (en
先代
サー・ロバート・デイヴァース準男爵英語版
ヘンリー・ゴールドウェル
庶民院議員(ベリー・セント・エドマンズ選挙区英語版選出)
1694年 – 1703年
同職:サー・ロバート・デイヴァース準男爵英語版 1694年 – 1701年
サー・トマス・フェルトン準男爵英語版 1701年 – 1703年
次代
サー・ロバート・デイヴァース準男爵英語版
サー・トマス・フェルトン準男爵英語版
グレートブリテンの爵位
爵位創設 ブリストル伯爵
1714年 – 1751年
次代
ジョージ・ハーヴィー
イングランドの爵位
爵位創設 ハーヴィー男爵
繰上勅書により)

1703年 – 1733年
次代
ジョン・ハーヴィー



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ジョン・ハーヴィー (初代ブリストル伯爵)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジョン・ハーヴィー (初代ブリストル伯爵)」の関連用語

ジョン・ハーヴィー (初代ブリストル伯爵)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジョン・ハーヴィー (初代ブリストル伯爵)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジョン・ハーヴィー (初代ブリストル伯爵) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS