ジャスティン・ローゼンバーグとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ジャスティン・ローゼンバーグの意味・解説 

ジャスティン・ローゼンバーグ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2010/01/19 00:46 UTC 版)

ジャスティン・ローゼンバーグ(Justin Rosenberg)は、イギリス国際政治学者マルクス主義および歴史社会学に立脚した国際政治理論を研究。

ロンドン・スクール・オブ・エコノミクスで博士号を取得。現在、サセックス大学の国際関係および政治学上級講師。

著書

  • The Empire of Civil Society: A Critique of the Realist Theory of International Relations, (Verso 1994).
渡辺雅男・渡辺景子訳『市民社会の帝国──近代世界システムの解明』(桜井書店, 2008年)
  • The Follies of Globalisation Theory: Polemical Essays, (Verso 2000).

論文

  • "After Exterminism: the Peace Movement in the Post Cold War World", with Simon Bromley, New Left Review, no. 168, 1988.
  • "What's the Matter With Realism?", Review of International Studies, vol. 16, 1990.
  • "A Non-Realist Theory of Sovereignty? Giddens' The Nation-State & Violence", Millennium, vol. 17, no. 2, 1990.
  • "Secret Origins of the State: the Structural Basis of Raison d'Etat", Review of International Studies, vol. 18, 1992.
  • "The International Imagination: IR Theory and Classic Social Analysis", Millennium, vol. 23, no. 1, 1994.
  • "Globalisation Theory: a Post-Mortem", International Politics, vol. 42, no. 1, 2005.
  • "Why is There no International Historical Sociology?", European Journal of International Relations, vol. 12, no. 3, 2006.

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジャスティン・ローゼンバーグ」の関連用語

ジャスティン・ローゼンバーグのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジャスティン・ローゼンバーグのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジャスティン・ローゼンバーグ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS