ザ・ゲートウェイ (シンガポール)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/10/14 01:24 UTC 版)
Jump to navigation Jump to searchザ・ゲートウェイ | |
---|---|
The Gateway 新门广场 |
|
![]() |
|
別名 | ザ・ゲートウェイ・イースト ザ・ゲートウェイ・ウェスト |
概要 | |
用途 | 商用オフィス |
所在地 | シンガポール、ダウンタウン・コア ビーチ・ロード |
座標 | 北緯1度17分56秒 東経103度51分32秒 / 北緯1.2988度 東経103.8589度座標: 北緯1度17分56秒 東経103度51分32秒 / 北緯1.2988度 東経103.8589度 |
完成 | 1990年 |
高さ | |
屋上 | 150 m (490 ft) |
技術的詳細 | |
階数 | 地上37階 地下2階 |
設計・建設 | |
建築家 | イオ・ミン・ペイ Chua Ka Seng及びPartners Chartered Architects |
主要建設者 | T.Y. Lin Structural Engineers |
脚注 | |
[1][2][3][4][5][6] |
ザ・ゲートウェイ (The Gateway) は、37階建て、高さ150 m (490 ft)の超高層ビル群で、1990年4月、シンガポール、ダウンタウン・コアのビーチ・ロードに完成した。2つの建物は、ザ・ゲートウェイ・イースト (The Gateway East)、ザ・ゲートウェイ・ウェスト (The Gateway West) と名付けられている。
建築
ザ・ゲートウェイの建築家は、ナショナル・ライブラリー・ボードによって、「ワールドクラス」と評された。建物は、アメリカの建築家、イオ・ミン・ペイによって設計された[7]。また、このプロジェクトには、地元シンガポールの建築事務所Chua Ka SengとPartners Chartered Architects (CKSP)も取り組んだ[8]。サンフランシスコ出身の構造エンジニア、T・Y・リンもプロジェクトに協力した。
テナント
建物のアンカー・テナントには、物流会社のDHL、キャノン、技術会社Yソフトが含まれる。
出典
- ^ "The Gateway East". CTBUH Skyscraper Database.
- ^ "The Gateway West". CTBUH Skyscraper Database.
- ^ ザ・ゲートウェイ - Emporis(英語)
- ^ ザ・ゲートウェイ (シンガポール) at Glass Steel and Stone
- ^ "The Gateway West". SkyscraperPage (英語).
- ^ "The Gateway East". SkyscraperPage (英語).
- ^ “Projects”. Pei Cobb Freed & Partners (2011年). 2011年2月18日閲覧。
- ^ “Selected Works: Commercial”. Chua Ka Seng & Partners Chartered Architects (2011年). 2011年2月18日閲覧。
外部リンク
- ザ・ゲートウェイ (シンガポール)のページへのリンク