ケネス・モンゴメリー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/10 00:26 UTC 版)
ケネス・C・モンゴメリー(Kenneth C. Montgomery)は、アメリカ合衆国の金融・技術分野の専門家であり、連邦準備制度(Federal Reserve System)で40年間にわたり多くの要職を歴任した。
特に、ボストン連邦準備銀行(Federal Reserve Bank of Boston)の第一副総裁兼最高執行責任者(COO)としての役割が知られている。また、2021年10月から2022年6月までの間、同銀行の暫定総裁を務めた。
経歴
モンゴメリーは1983年にニューヨーク連邦準備銀行でキャリアを開始し、情報技術部門でさまざまな役職を経験した。その後、リッチモンド連邦準備銀行に移り、連邦準備制度全体の最高技術責任者(CTO)として、情報セキュリティ、技術戦略、標準化、プログラム管理などを統括した[1]。
2011年にボストン連邦準備銀行に移籍し、第一副総裁兼COOとして、財務・財務省サービス、情報技術、地域開発、人事、戦略計画などの業務を監督した。また、連邦準備制度の「Financial Support Office」のディレクターとして、全国的な財務管理戦略の策定と実行を主導した[2]。
2019年には、即時決済インフラ「FedNowサービス」の開発責任者に任命され、2023年7月の正式稼働に至るまでプロジェクトを主導した[3][4]。
2021年10月から2022年6月までの間、ボストン連邦準備銀行の暫定総裁を務めた[5]。
2024年春、40年にわたる連邦準備制度でのキャリアを終え、ボストン連邦準備銀行を退職した[6]。
退任後の活動
モンゴメリーは退任後、NB Bancorpおよびその子会社であるNeedham Bankの取締役に就任した。また、ボストン市の労働力開発機関であるBoston Private Industry Councilの会長や、Advanced Cyber Security Centerの理事など、地域社会やサイバーセキュリティ分野での活動も続けている[1][7]。
学歴
ニュージャージー州カーニー出身。シートン・ホール大学で学士号を取得し、フェアリー・ディキンソン大学で経営学修士(MBA)を取得した。
出典・脚注
- ^ a b “Kenneth Montgomery”. Brown University. 2025年5月6日閲覧。
- ^ “Kenneth C. Montgomery”. THE ORG. 2025年5月6日閲覧。
- ^ “Q&A With Ken Montgomery, Our New FedNow Service Program Executive”. FedPayments Improvement. 2025年5月6日閲覧。
- ^ “In the News: Q&A with Ken Montgomery, FedNow Program Executive”. FedNow. 2025年5月6日閲覧。
- ^ “Presidents of the Federal Reserve Bank of Boston”. FRASER. 2025年5月6日閲覧。
- ^ “Boston Fed launches search for first vice president and chief operating officer, as Montgomery announces plan to retire”. Federal Reserve Bank of Boston (2022年10月2日). 2025年5月6日閲覧。
- ^ “NB Bancorp Appoints New Board Member and Lead Independent Director”. NB Bancorp (2024年12月9日). 2025年5月6日閲覧。
関連項目
外部リンク
- ケネス・モンゴメリーのページへのリンク