オークランド美術館とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > オークランド美術館の意味・解説 

オークランド美術館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/07 02:49 UTC 版)

オークランド美術館
Auckland Art Gallery
施設情報
開館 1888年
所在地 ニュージーランド, オークランド
プロジェクト:GLAM
テンプレートを表示

オークランド美術館(Auckland Art Gallery、マオリ語表記、トイ・オ・タマキ Toi o Tamaki)はニュージーランドオークランドにある美術館である。オークランドの中心部のアルバート公園(Albert Park)にある。[1]ニュージーランドで最大の収蔵作品数の美術館である。

概要

1888年にニュージーランドの総督を務めたジョージ・グレイ卿(Sir George Grey: 1812–1898)の寄付によって美術館と公共図書館の複合施設として設立された[2]。現在は美術館だけに使用されている。建物はメルボルンの建築家、ジョン・ハリー・グレインジャー(John Harry Grainger)とチャールズ・デブロ(Charles D'Ebro)の設計でレンガと漆喰造りの建物として建設されたが、その後多くの構造上の変更が加えられた。美術館のコレクションが急速に増加した結果、追加の展示スペースの増設が必要となり、1995年に拡張さ工事が行われ、別棟、「ニューギャラリー」が開設され、現代作品が展示されるようになった。2007年にも改修工事が行われ展示スペースが拡張された。

美術館のコレクションはニュージーランドで成功した投資家のJames Tannock Mackelvie (1824–1885)やニューヨークの美術品収集家、ジョシー ロバートソンらの寄贈や遺贈した基金によって充実した。コリン・マッカホン、マーティ・フリードランダー、フランシス・ホジキンスゴットフリード・リンダウアーといったニュージーランド生まれの画家や、ヨーロッパ出身でニュージーランドで活動した芸術家やイギリス人芸術家などの作品が収蔵されている。画家自身から寄贈された作品もある。

ギャラリー

脚注

  1. ^ Stacpoole: Colonial Architecture in New Zealand. 1976, S. 207.
  2. ^ Stacpoole: New Zealand Art – Architecture 1820–1970. 1972, S. 52.

参考文献

  • Architecture. Auckland Art Gallery, abgerufen am 1. April 2018 (englisch).
  • Shaw: A History of New Zealand Architecture. 1997, S. 64.
  • Richards: A Note from the Antipodes: The Fine Arts Library, University of Auckland, N.Z.. 1973, S. 34.
  • Margaret McClure: Auckland region - Arts and culture. In: Te Ara - the Encyclopedia of New Zealand. Ministry for Culture & Heritage, 5. August 2016, abgerufen am 1. April 2018 (englisch).
  • Bowen: Contemporary Art In The Commonwealth. 1964, S. 19.



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  オークランド美術館のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オークランド美術館」の関連用語

オークランド美術館のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オークランド美術館のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのオークランド美術館 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS