オリンパス μTOUGH-6010とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > オリンパス μTOUGH-6010の意味・解説 

オリンパス μTOUGH-6010

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/03/18 01:13 UTC 版)

オリンパス μTOUGH-6010(おりんぱす みゅーたふ-6010)とは、オリンパス光学工業デジタルスチルカメラμシリーズの機種。タフが示すシリーズ名の通り、防水仕様と防塵仕様を装備したデジタルカメラである。

仕様

  • 形式 : デジタルカメラ
  • 記録方式(静止画) : JPEG(DCF準拠)、Exif2.2、DPOF対応、PRINT Image Matching Ⅲ対応
  • 記録方式(動画) : AVI Motion JPEG音声付可能 VGA 640×480(30fps,15fps)QVGA 320×240(30fps,15fps)
  • 記録方式(音声) : WAVEフォーマット準拠
  • 記録媒体 : xDピクチャーカード(16MB-2GB)、内蔵メモリー(45MB)、microSD(HC)(MASD-1使用時)(128MB-16GB)
  • 有効画素数 : 1200万画素
  • 最大画像サイズ :12M(3968×2976 px)
  • 本体重量 :149g
  • 防水機能 :JIS/IEC保護等級8(IPX8)相当
  • 防塵機能 :JIS/IEC保護等級6(IP6X)相当
  • 耐衝撃構造 :1.5m(オリンパス社内試験条件による)
  • 耐キズ性能 :本体はスクラッチキュアコーティングにて、小さなキズは補修される。液晶画面は特殊コート、ハードコート、撥水コートを多層に施してある。
  • 耐温度範囲 :温度:-10~40℃、湿度:30~90%(保存時は温度:-20℃~60℃、湿度:10~90%)
  • 発売日 2009年7月

本体メモリへのウイルス混入について

・2009年7月より発売を開始したデジタルコンパクトカメラμTOUGH-6010(ミュータフ6010)の一部製造管理上の不備により、カメラ内部メモリにコンピューターウイルスが混入。対象台数は 1,709台 。ホームページ上では製造番号(シリアルナンバー)にて対象商品を確認できるため、所有者は確認されたい。

ウイルス名称は WORM_AUTORUN.KFJ (トレンドマイクロ株式会社), Trojan.Gen (株式会社シマンテック), Generic!atr (マカフィー株式会社)であり、カメラとしての機能に問題はないが、このウイルスが混入したカメラをマイクロソフト社製OS(Windows系)パソコンにUSB端子経由で接続するとパソコンにウイルスが感染する可能性がある。なお、このウイルス感染によるデータ消失や改ざん、パソコンのシステム障害等の重大な影響はオリンパスでは確認されておらず、また、Mac系、Linux系の OSへの感染も報告されていないと発表している。

外部リンク


「オリンパス μTOUGH-6010」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オリンパス μTOUGH-6010」の関連用語

オリンパス μTOUGH-6010のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オリンパス μTOUGH-6010のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのオリンパス μTOUGH-6010 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS