エキソヌクレアーゼVII
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/06/30 13:18 UTC 版)
| エキソヌクレアーゼVIIの大サブユニット | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 識別子 | |||||||||
| 略号 | Exonuc_VII_L | ||||||||
| Pfam | PF02601 | ||||||||
| InterPro | IPR020579 | ||||||||
|
|||||||||
| エキソヌクレアーゼVIIの小サブユニット | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
百日咳菌のエキソヌクレアーゼVIIの小サブユニットの結晶構造
|
|||||||||
| 識別子 | |||||||||
| 略号 | Exonuc_VII_S | ||||||||
| Pfam | PF02609 | ||||||||
| InterPro | IPR003761 | ||||||||
|
|||||||||
エキソヌクレアーゼVII(Exonuclease VII、EC 3.1.11.6)は、細菌の持つエキソヌクレアーゼである[1][2]。大きいもの1つと小さいもの4つからなる2種類の非相同サブユニットから構成される[3]。エキソヌクレアーゼVIIは、核酸を3'から5'方向と5'から3'方向の両方向にエキソ型切断し、5'-ホスホモノ核酸を生成する。大きな方のサブユニットは、N末端に、核酸に結合するOBフォールドドメインを持つ。
出典
- ^ Chase, J.W. and Richardson, C.C. (1974). “Ribonuclease VII of Escherichia coli”. J. Biol. Chem. 249 (14): 4545–4552. PMID 4602029.
- ^ Chase, J.W. and Richardson, C.C. (1974). “Exonuclease VII of Escherichia coli”. J. Biol. Chem. 249 (14): 4553–4561. PMID 4602030.
- ^ Vales LD, Rabin BA, Chase JW (August 1982). “Subunit structure of Escherichia coli exonuclease VII”. J. Biol. Chem. 257 (15): 8799–805. PMID 6284744.
- エキソヌクレアーゼVIIのページへのリンク