ウラジーミル・ボルドゥイレフとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ウラジーミル・ボルドゥイレフの意味・解説 

ウラジーミル・ボルドゥイレフ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/21 08:48 UTC 版)

ウラジーミル・ボルドゥイレフ (2005)

ウラジーミル・アナトーリエヴィチ・ボルドゥイレフВладимир Анатольевич Болдырев, 1949年1月5日 - )は、ロシア連邦の軍人。元ロシア陸軍総司令官。上級大将。

経歴

1971年、モスクワ高等諸兵科共通指揮学校を卒業。白ロシア軍管区及び中央軍集団において、小隊長、中隊長、大隊長を歴任。

1978年、M.V.フルンゼ名称軍事アカデミーを卒業。1978年〜1990年、ザバイカル軍管区の連隊参謀長、連隊長、師団参謀長、師団長を歴任。

1992年、軍参謀本部軍事アカデミーを優秀で卒業し、軍参謀長に任命。1994年からレニングラード軍管区の軍司令官。

1996年9月、ザバイカル軍管区第一副司令官に任命。1998年4月から、ザバイカル軍管区参謀長/第一副司令官。1998年12月1日から、シベリア軍管区参謀長/第一副司令官。2001年5月、シベリア軍管区司令官。

2002年12月18日から北カフカーズ軍管区司令官。2003年12月12日、上級大将に昇進。

2004年7月、沿ヴォルガ・ウラル軍管区司令官に任命。

2008年8月、ロシア陸軍総司令官に任命。

2010年、定年により退役。

パーソナル

ヴォルゴグラード州ウリュピンスキー地区クラスノヤルスキー農場出身。妻帯、1児を有する。

「武勲に対する」勲章、13個のメダルを受賞。上級中尉、中佐、大佐には、期限前に昇進した。

外部リンク


先代
アレクセイ・マスロフ
ロシア陸軍総司令官
2008年 - 2010年
次代
アレクサンドル・ポストニコフ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ウラジーミル・ボルドゥイレフ」の関連用語

ウラジーミル・ボルドゥイレフのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ウラジーミル・ボルドゥイレフのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのウラジーミル・ボルドゥイレフ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS