イスラエル・カーズナーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 学者・研究者 > 経済学者 > アメリカ合衆国の経済学者 > イスラエル・カーズナーの意味・解説 

イスラエル・カーズナー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/26 19:21 UTC 版)

イスラエル・カーズナー
オーストリア学派
生誕 (1930-02-13) 1930年2月13日(94歳)
ロンドン
研究機関 ニューヨーク大学
影響を
受けた人物
ルートヴィヒ・フォン・ミーゼス
テンプレートを表示

イスラエル・M・カーズナー(Israel Meir Kirzner, 1930年2月13日 - )は、アメリカオーストリア学派経済学者ユダヤ系

ロンドンに生まれ、後に南アフリカに移る。ケープタウン大学ロンドン大学に学んだ後、1957年にニューヨーク大学博士号を取得。現在は同大学で教授を務める。

新古典派的な静態的均衡論に反対し、競争的市場過程の動態的側面を重視する立場を採る。カーズナーの業績で最も著名なものは企業家論であるが、彼は企業家を不完全だが機敏性を持った存在として捉え、その活動の場としての市場過程に着目する。企業家が市場活動を通じて新たな知識を獲得し、それに基づき修正を重ねていくイノベーションによって、市場に均衡化がもたらされると主張する。この点、市場に不均衡をもたらすインパクトのある新機軸をイノベーションとし経済成長の原動力と考えたシュンペーターとは異なる。2014年トムソン・ロイター引用栄誉賞受賞。

著書

  • Competition and Entrepreneurship, (Chicago 1973). 田島義博監訳『競争と企業家精神―ベンチャーの経済理論』千倉書房, 1985年
  • The Economic Point of View: An Essay in the History of Economic Thought, (Kansas City: Sheed and Ward, Inc., 1976).
  • Discovery, Capitalism and Distributive Justice, (Basil Blackwell 1989).
  • The Meaning of Market Process, (Routledge 1992).




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「イスラエル・カーズナー」の関連用語

イスラエル・カーズナーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



イスラエル・カーズナーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのイスラエル・カーズナー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS