アレホ・ベリスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アレホ・ベリスの意味・解説 

アレホ・ベリス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/20 01:52 UTC 版)

アレホ・ベリス
2023年のベリス
名前
ラテン文字 Alejo Véliz
基本情報
国籍 アルゼンチン
生年月日 (2003-09-19) 2003年9月19日(21歳)
出身地 ゴーデケン
身長 186cm
体重 77kg
選手情報
在籍チーム RCDエスパニョール
ポジション FW
背番号 9
利き足 右足
ユース
2019-2021 CAロサリオ・セントラル
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
2021-2023 CAロサリオ・セントラル 53 (17)
2023- トッテナム・ホットスパー 8 (1)
2023-2024 セビージャ (loan) 6 (0)
2024- エスパニョール (loan) 4 (1)
代表歴2
2023-  アルゼンチン U-20 8 (3)
1. 国内リーグ戦に限る。2024年9月8日現在。
2. 2023年9月3日現在。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

アレホ・ベリスAlejo Véliz, 2003年9月19日 - )は、アルゼンチンサンタフェ州ゴーデケン英語版出身のプロサッカー選手RCDエスパニョール所属。ポジションは FW

クラブ経歴

地元サンタフェ州の小クラブのユースをわたり歩いた後、2019年にCAロサリオ・セントラルと契約。2019年にトップチームに昇格。7月22日のコパ・スダメリカーナ2021決勝トーナメント1回戦のデポルティーボ・タチラFC戦の2ndレグの後半37分より交代で起用され、プロデビュー[1]。2022年シーズンより出場機会が増え、5月2日の国内リーグCAウラカン戦で、前半22分にプロ初ゴールを記録[2]。同年シーズンは8ゴールを決めると翌2023年シーズンは、シーズン途中まで11ゴールを決めた。

2023年8月8日、トッテナム・ホットスパーFCと6年契約を締結したことが発表された[3][4]

2024年2月1日、セビージャFCにシーズン終了までのレンタルで移籍した[5]。背番号は、直前に退団したイヴァン・ラキティッチが着けていた10番に決定した。

2024年8月7日、RCDエスパニョールにレンタル移籍した[6]

代表経歴

2023年に南米ユース選手権U-20アルゼンチン代表として出場。同年自国開催となった2023 FIFA U-20ワールドカップにも出場した。

脚注

  1. ^ ロサリオ・セントラル VS. DEPORTIVO TÁCHIRA 1 - 0”. Soccerway (2021年7月23日). 2023年9月3日閲覧。
  2. ^ ウラカン VS. ロサリオ・セントラル 2 - 1”. Soccerway (2022年5月3日). 2023年9月2日閲覧。
  3. ^ Veliz signs from Rosario Central” (英語). Tottenham Hotspur F.C. (2023年8月8日). 2023年9月3日閲覧。
  4. ^ トッテナム、U-20アルゼンチン代表FWベリス獲得を正式発表!”. 超ワールドサッカー (2023年8月9日). 2023年9月3日閲覧。
  5. ^ セビージャがトッテナムから20歳FWアレホ・ベリスをレンタル! 12月に初ゴールも現在は負傷中”. 超ワールドサッカー (2024年2月2日). 2024年9月8日閲覧。
  6. ^ エスパニョールがトッテナムFWベリスをレンタルで獲得、ウニオン・ベルリンからはチェコ代表MFクラルもレンタル”. 超ワールドサッカー (2024年8月7日). 2024年9月8日閲覧。

外部リンク





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  アレホ・ベリスのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アレホ・ベリス」の関連用語

アレホ・ベリスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アレホ・ベリスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアレホ・ベリス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS