せきがんとうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > せきがんとうの意味・解説 

せき‐かんとう〔‐カンタウ〕【石敢当】

読み方:せきかんとう

《「敢当」は、あえて当たる、向かうところ敵なし、の意》道の突き当たり門・橋などに「石敢当」の3字を石に刻んで立てたもの。邪気を払うとされる。主に沖縄から九州にかけて分布いしがんとう

石敢当の画像
沖縄県那覇市の石敢当



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

せきがんとうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



せきがんとうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS