かわべ こういちとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 人名 > 現代俳句人名事典 > かわべ こういちの意味・解説 

川辺幸一

川辺幸一の俳句

いっぽんを見つけてよりのつくしんぼ
たわわなる柿の実にある倦怠期
みちのくの海の明かりを思う蟇
ゆっくりと曳いて零余子を零したり
バッカスもアポロンもある樹氷原
マンボウと宙を泳ぐや大朝寝
一身を声にしており雨蛙
不確かな父の座ぬるきビール飲む
住職がまじっておりぬ薬喰
元朝の陽の射す書架に師の句集
児を呼べば犬が応えるげんげかな
割り切れぬ偶数思う熱帯夜
反骨の形に暮れる枯銀杏
地獄図を見て来て梅の白きかな
夜の冷え遺稿の文字が声となる
太平洋余生というは鰯雲
子つばめのすでに異なるこころざし
小春日のチョークは軽く指にあり
方丈記冬至南瓜に陽が届く
日を呑んだあとの一刻冬の海
春の陽を背に受く羅漢献体論
春の雪清少納言の声がする
曇りなき空を仰ぐやレノンの忌
朝粥を北京の人と花槐
朴の木に一枚の意地よく晴れる
極楽は平らと思う芒原
檣頭が大きく揺れる鰯雲
湖の精はソプラノ木々芽吹く
湯がたぎる闇のどこかで竹が割れ
瓦礫からたんぽぽが咲く啄木忌
白樺の私語聞きに行く霧の奥
真向かいに芽吹く白樺朝の卓
眼が険し生きるつもりの枯蟷螂
着飾って貧しさを言う一葉忌
秋草は一輪がよしジャズを聞く
粗にあらず京の野菜に豆の飯
花芙蓉指を隠して計算す
若葉冷えサイフォンの水昇りゆく
若葉風玄武の首が伸びあがる
草食系男子甘納豆は粘らない
落武者の意思持ち蟷螂枯れていく
葉桜の幹が濡れいる遠汽笛
螢の夜ヒトにアダムとイブがあり
足るを知るそう言われても青蛙
軍港の眠り足りない月見草
雑煮膳男子直系揃いたり
零余子飯今言うことを忘れたり
青潮へジャズのリズムの雨がいく
青芒古い記憶に聡くなる
青葉潮ベンチの陰を濃くしたり
 

「かわべ こういち」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「かわべ こういち」の関連用語

かわべ こういちのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



かわべ こういちのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
現代俳句協会現代俳句協会
Copyright(C) 現代俳句協会
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS